月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

今日の巡検は小規模です

今日は午前中、荷物の受け取りがあったので美術館巡検は午後からのスタートとなりました。ちなみに、受け取った荷物というのが9月下旬にある谷山浩子さんのコンサート「猫森集会」のチケット。今年も例年通り、8日間の日程を2日ずつ4パターンに分かれていますので4日分のチケットを取りましたが、(リング上になっている座席のうち)両サイドの座席が3回、正面が1回となっています。今回は割合と浩子さんの手元が見やすそうな席が当たって喜ばしいです。


それはともかく今日の巡検。今日も東京大手町の最高気温が35.9℃(9月としては4番目に暑い温度)なんて状況なので、なるべく地上を歩かない場所にある美術館に行こうと思って、三井記念美術館へ。既に一度見ている展覧会ですが「奈良の古寺と仏像」を見てきます。どうしてもアフロ仏に目がいってしまいますが、気合いで他の仏様の方に目をやると、薬師寺の十一面観音様が、背の高さといい装飾品の細かさといい、好みでした。出来るとこならお持ち帰りしたい、って出来るわけ無いですけど、ちょっと一目惚れでございました。


日本橋の次に向かったのは毎度の上野公園。最初に国立科学博物館で、富山で見つかった37億5000年前の砂粒を見ます。顕微鏡で見なければならない砂粒ですが、地球に生物が誕生したのが38億年前、何てことを考えると、この日本にその頃のものが有るというのが不思議というか凄いことに感じられます。


そして、最後に訪れたのが東京国立博物館。「誕生!中国文明」展を見ます。この展覧会は展示されているものも凄い(何しろ紀元前17世紀のものなどが置いてあるわけで)ですが、それ以上に展示方法や照明が素敵です。鼎をずらっと並べたコーナーとか、黒地に照らし出される青銅器など、今回は特に照明が上手かったです。果たして九州国立博物館奈良国立博物館ではどのような照明や展示になるのか、楽しみです。九博のは怖いかもしれませんが……。


と,動き始めたのが遅かったこともあって、今日はこれで終わってしまいました。なんで、明日も都内の美術館巡りをしないと消化しきれませんね……。明日も暑いんだよね……(毎日こればっかり)。