月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

飯田橋駅改良工事(2016/08/06)

中央線各駅停車の飯田橋駅が改良工事のため西口駅舎が変更になるというので、見学してきました。


中央線は1895年に飯田町駅が開業した時点では、飯田橋駅の付近には飯田町駅(今のダイワハウス東京ビルのある辺り)と牛込駅(牛込橋の西側の場所)の2つの駅がありましたが、1928年の複々線化の際に、両駅を統合して飯田橋駅が開業しました。

このような経緯から、飯田橋駅の西口は旧牛込駅、東口は旧飯田町駅の近くに設置され、特に西口は長いスロープで改札駅舎とホームを繋いでいます。
しかし、元々駅が無かった場所にホームを作ったためホームがカーブ上にあって、昨今は安全性の面で問題視されるようになりました。


ホーム上のカーブの様子。列車とホームの間の隙間も広めとなっている。


このためJR東日本では、カーブでない場所にホームを移動させて、安全性を確保することにしました。

[PDF]JR中央線飯田橋駅ホームにおける抜本的な安全対策の着手について
2014年7月2日 東日本旅客鉄道株式会社

新しいホームは今よりも200m程西に移動した場所に作られ、牛込橋の真下がホームの中央になるような位置になると思われます。
ちなみに牛込橋の西側は旧牛込駅の跡地ですので、ある意味、牛込駅の復活と言えるのかもしれません。


牛込駅の西側。元々ここに引き上げ線があったので、ホーム設置のための用地は確保済みとなっている。


そのホーム移転工事、まずは西口とホームをつなぐ連絡通路を作り変えるところから始まります。
と言うのも、連絡通路の幅がホームの幅と同じなため、連絡通路を何とかしないとホームの設置が困難だからです。


西口改札とホームをつなぐ連絡通路。全線スロープでバリアフリー対応の優れものだが、鉄骨(古レール?)で支えており耐震強度的には疑問のつくもの


連絡通路の上部には、新しい西口との連絡通路に繋がる階段が。

今は上空に階段があるシュールな光景ですが、切り替えのタイミングで一夜で付け替えるのでしょうね。


そして、新しい連絡通路とつながる、新しいというか仮の西口駅舎。

今回、ホームの工事と合わせて西口駅舎を建て替え、ついでに駅前広場を設置することになっています。


ということで、取り壊される予定の現西口駅舎です。


仮の西口駅舎への切り替えは、8月7日に行われます。その後は多分、現在の西口駅舎と連絡通路を取り壊して、ホームと新駅舎の建設に入るのではないでしょうか。また動きがあったら、撮影してみたいと思います。