月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

東山魁夷と四季の日本画@山種美術館

山種美術館で行われている、東山魁夷の展覧会を見てきました。 山種美術館の展示は基本的に全部見に行っている私、東山魁夷はそれほど好きってわけではないのですが、山種なら気持ち良い作品を見ることができるはずと思って、年明け早々に行ってきたのでした…

親元の押入れを発掘調査

大晦日は親元で大掃除をしておりまして、なんでもリフォームをするというので押入れの上の天袋にあるものを全部出して不要なもの(その中には高校の頃の通信教育のテキストなんてものまであった)を捨てていたのですが、そんな中で見つけてしまったのが、こち…

江戸東京博物館の常設展示(新春編)

先日、江戸東京博物館の企画展を見た話をこの駄文ブログに書きましたが、その際に合わせて常設展示も見て回ったのでした。 lunacat.yugiri.org 常設展示の入口に正月飾りもありまして。 ところで江戸東京博物館の常設展というと、大きな模型で長屋などを再現…

東急砧線跡を歩く

現在東急田園都市線が地下を走っている渋谷から二子玉川園の間には東急玉川線(東急多摩川線ではない)という路面電車が走っていましたが、この路面電車には二子玉川園から砧線という支線がありました。この砧線、ブラタモリでも廃線跡が紹介*1されていました…

総武快速横須賀線の新型車両に乗ってみた

今日は在宅勤務の後に急遽買いたいものがあって東京駅まで行ったのですが、その帰りのこと。 総武快速に乗る前に、日々の運用をチェックしているサイトを見てみると、どうも1本待てば新型車両のE235系がやってくるらしい…… ということで、東京駅の陰気くさい…

和宮、江戸へ@江戸東京博物館

江戸東京博物館で開催されている、皇女和宮に関する展覧会を見て来ました。 江戸東京博物館では毎年冬に徳川宗家(徳川記念財団)と共同で徳川家に関する展示を行っているのですが、今年は和宮に焦点を当てています。 とはいえ和宮に焦点を当てると通常は公武…

東京国立近代美術館のコレクション展

今日は1月2日ですが、美術館によっては今日から開館するところもあります。 そんな1月2日から開館するところから、その年の最初に見る展覧会を選ぶのがここ数年の慣例になっていますが、今年は東京国立近代美術館に行ってみることにしました。 その東近美で…

1月の展覧会予定

月初の恒例、今月見たい展覧会を一覧に。というのを数年前まで毎月やっていたのですが、最近はやってませんでした。 ただ、これをやらないと展覧会の見落としが多くて、結果的に美術鑑賞の質も落ちている気がしまして……そんなわけで、2021年にもなるので今月…

GOTOトラベルで美術館へGO(2日目)

前日の続きです。 この日の予定は、京都と大阪と神戸で1箇所ずつ美術館を見ることだけは決めていたのですが、それ以外は特に決めてなくて。 とりあえず、まずは京都の1箇所を見ることにします。とはいえ、京都の美術館は10時の開館で、それまで時間があるか…

GOTOトラベルで美術館へGO(1日目)

さて、秋に奈良と言えば毎年恒例の正倉院展ですが、今年は混雑緩和ということで日時指定券が必要となりました。 日時指定券の発売は9月26日からだったのですが、当然とばかりに発売日に取得しまして……。しかし正倉院展にせよ何にせよ、1ヶ月も前からチケット…

桜木町で140年前の列車を見る

さて、昨日の京急川崎駅の続き。京急川崎の次に向かったのは桜木町駅。 桜木町駅は日本初の鉄道である新橋~横浜間の終点であった横浜駅のあった場所なので、駅ビルの中にそれを忍ばせるスポットがあります。 で、今回は鉄道の日を記念して、普段は立ち入る…

京急川崎で事業車を見る

毎年10月14日は鉄道記念日というか鉄道の日なのですが、その記念で10月14日の前後の週末には各鉄道会社が何らかのイベントを行うことが多いです。 とはいえ今年は日比谷公園での全国鉄道会社物品即売会(そういう名称じゃないです)も中止ですし、オンライン開…

夜の御茶ノ水駅にて

最近在宅勤務で運動量が減っているので(なんだかんだ言って通勤はそれなりに運動になっていた様子)、仕事を終えてから夜の散歩をしようと御茶ノ水駅へ。御茶ノ水駅では聖橋口が仮駅舎に移転しましたが、今までの聖橋口に繋がっていた跨線橋の撤去工事が進ん…

蕨駅の軽量ホームドア

京浜東北線の蕨駅に、ホームドアが設置されたということで見に行ってみました。 って、ホームドアが設置されたのは2月29日のことなので、半年ほど前なのですが。 蕨駅のホームドアは、ニュースリリースによると「スマートホームドア」という軽量タイプのもの…

王位戦と都心散歩

今日は在宅勤務、と言っても木村一基王位と藤井聡太棋聖の王位戦第四局が気になって仕事にならんわけで。 結局のところ、木村王位に明確な悪手もないというのに藤井棋聖が勝ってしまったわけで……。これで藤井さんは二冠(王位・棋聖)で八段となったわけですが…