8月10日、木曜日。先日の駄文ブログでNikonのD7500を見直したので新しいレンズを買おうか的なことを書きましたが、その後、思い立ったが吉日とばかりに新しいレンズを買いまして、今日届きました……。 買ったのは「AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」と…
8月6日、日曜日。今日は横浜の親元に行ったのですが、その行きがけの東急線で写真を撮ったのでご紹介。 まずは大井町線の旗の台駅にて。 幕天井越しの青空が夏らしいと思ったのでした。 続いて東横線の自由が丘駅。 Sトレインが相手だと急行も待避線に入るの…
8月5日、土曜日。今日はここ連日の暑さで疲れているのか、気が付いたらニドネー神に魅入られて(二度寝して)、15時過ぎからお出かけ開始。 なのであまり遠くに行くことはできません。とりあえず原宿駅近くの太田記念美術館にやってきました。 この場所には2…
8月4日、金曜日。 今日は会社が夏休みを取れ取れと五月蝿いので会社を休んだのですが、せっかくの平日の休みですから混みそうな展覧会に行こうと……って、普段の週末と同じじゃないですか……。 そんなわけで、まず最初にやって来たのは国立科学博物館。こちら…
8月1日、火曜日。今日は11時くらいから関東地方南部ではあちらこちらで大雨と雷が発生していました。そんな中でも洗濯物を外に干していたのですが(大雨が降ってない間は晴れて気温が高い状態でしたので)、気象庁の雨雲の動きを見ていたら、大田区でもそろそ…
7月30日、日曜日。ですからもう駅から近い美術館の在庫がないんですってば! と叫んでしまいますが、今日も暑いです……。というわけで、駅から近いものの興味が低いので後回しにしていた展覧会にやってきました。 SOMPO美術館の山下清展です。 正直、あまり得…
7月29日、土曜日。もうほかに書き出しはないのかといわれそうですが、今日も暑いですよねぇ……。 というわけで今日も駅からあまり外を歩かずに行くことが出来る美術館を目指そうとするのですが、これだけ連日暑いと駅から近い美術館の在庫も底をつくわけで………
7月27日、木曜日。自由が丘から横浜に行こうとして通勤特急を待っていたら、目の前に横浜ネイビーブルーがやって来まして……。 横浜駅には向かわない列車だというのに、思わず武蔵小杉まで乗ってしまいましたわ。まあ確かに通勤特急は混んでいるから行けると…
7月25日、火曜日。今日は九州北部で梅雨が明けまして、梅雨入り梅雨明けを発表しているすべての地域(北海道以外のすべての地域)で梅雨が明けたことになります。 上記ページは後日に梅雨入り梅雨明け日付の確定値が発表されると見えなくなってしまいますので…
7月23日、日曜日。ここ数日どういうわけか(多分暑いせいだと思いますが)ペンギンが見たい症候群に罹患していまして。暑い中ですけど駅からの徒歩5分を頑張って葛西臨海水族園にやってきました。 まず最初は世界の魚のコーナー。珍しい形のやカラフルな魚がた…
7月22日、土曜日。なんか最近これしか書いてませんが、今日も暑いですね……。 ということで今日も駅から近い美術館を巡る旅になるのでした……。ところで7月になってから暑いから駅から近い美術館をと言い続けているせいで、すっかりご無沙汰なのが山種美術館な…
7月20日、木曜日。今日は天気が良かったので洗濯をしていたのですが、ふと気象庁サイトの雨雲の動きを見てみると…… 慌てて洗濯物を取り込んで、しばらくしたら雨が降ってきました。洗濯ものを干すときは、雨雲の動きを把握することが大事ですね……。
7月17日、海の日とかで祝日の月曜日。連日暑いと言ってますが、今日はとりわけ暑くて深夜に29℃とか朝の8時に32℃とか、3連休の中でも1番暑い日となっています。 そんな中、電気代節約のために家から出たのは良いのですが、家から駅までの徒歩4分で既に体に溜…
7月16日、日曜日。ここ数日、旅に出たいという欲求が高まっていて、しかも今日明日と東京の最高気温が高そうという話が出ていまして。 それなら東京から離脱するしかないじゃないですか……。というわけで手元にJR東日本の週末パスを持って、大宮駅から北陸新…
7月15日、土曜日。今日から3連休ですが、3連休の関東地方は今日が一番涼しい(今日の東京の最高気温予想は31℃、明日以降は35℃以上)という予報になってましたので、少し歩くところに行くなら今日よね……。ということで千葉方面の少し歩く場所にある美術館をはし…