月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

2021-01-01から1年間の記事一覧

6月に読んだ本

6月の読書メーター読んだ本の数:15読んだページ数:3061 鉄道ジャーナル 2020年 04 月号 [雑誌]読了日:06月01日 著者: 京都の凸凹を歩く -高低差に隠された古都の秘密の感想ブラタモリの京都の回に毎回登場する梅林さんの、ブラタモリ的視点による京都案…

5月に読んだ本

5月の読書メーター読んだ本の数:16読んだページ数:3154 街道をゆく 11 肥前の諸街道 (朝日文庫)の感想今まで司馬遼太郎はちゃんと読んでないから、まずは紀行エッセイでもと読み始めて11冊目まで来ました。なんか巻を追うごとに紀行の部分よりも司馬さんの…

夜のお散歩(御茶ノ水駅にて)

今日の夜のお散歩は、御茶ノ水駅から秋葉原駅まで。 御茶ノ水駅を降りて外に出たところで、ちょうど209系の中央線快速が来ていました。 中央快速の209系、1度しか乗ったことが無いのですよね。ちなみに御茶ノ水駅は工事中ですが、工事中の様子を撮影しておく…

多摩都市モノレールの高幡不動駅にて

5月29日に高幡不動でアジサイを見たあと、高幡不動駅からモノレールに乗ったのですが、この多摩都市モノレールの高幡不動駅がなかなか良かったです。まず、これが駅から南側を見たところ。うねりながら坂道を登っていく感じが良いですわ。 そして、これは駅…

川瀬巴水展@平塚市美術館

平塚市美術館でやっている、川瀬巴水展を見てきました。 この展覧会、本当は去年やる予定だったものの中止になったので、改めて所蔵作品だけで再構成して展示しようというものです。その所蔵作品ですが「荒井寿一コレクション」と呼ばれるもので、その中から…

高幡不動へ紫陽花を見に

今年は季節の進みが早い感じで、家の前の街路の植垣にも紫陽花がチラチラ咲くようになってます。 で、紫陽花といえば東京近郊では高幡不動か飛鳥山よねぇということで、高幡不動まで行って来ました。というわけで高幡不動に着きました。 下の方にいる方、今…

4月に読んだ本

4月の読書メーター読んだ本の数:16読んだページ数:3344 連星からみた宇宙 超新星からブラックホール、重力波まで (ブルーバックス)の感想連星は最近NHK-BSのコズミックフロントなどでも取り上げられてるよな、と思って購入。読んでみると取り上げられてい…

連休初日は大回り

4月29日、大型連休の初日です。とはいえ、今年は取り立てて遠出する予定もなくて、普段の土日が1週間続くだけなのですが……。そんな連休初日ですが、雨だし風も強くなる様子なので家にいたほうが良いところ、有楽町の電気屋に注文していたものを取りに行かな…

夜の散歩(両国→東京駅)

毎日在宅勤務をしていると体力が目に見えて落ちるので(最近歩き始めるのがつらくて)時々散歩に出かけるのですが、在宅勤務が終わってからなのでどうしても散歩は夜に、となります。今日は、両国駅から歩き始めて 東京駅まで。 コースとしてはこんな感じです…

3月に読んだ本

3月の読書メーター読んだ本の数:15読んだページ数:3277 城郭考古学の冒険 (幻冬舎新書)の感想千田先生、テレビでは磯田先生とキャッキャウフフしてるとか杉浦アナと仲良く討ち死にとか、ひたすら楽しい先生なのだが、文章となると驚くほど真面目です。城郭…

2月に読んだ本

2月の読書メーター読んだ本の数:15読んだページ数:3016 鉄道ファン 2020年 11 月号 [雑誌]読了日:02月05日 著者: 鉄道ピクトリアル 2019年 11 月号 [雑誌]読了日:02月06日 著者: 見えない宇宙の正体 ダークマターの謎に迫る (ブルーバックス)の感想ダ…

きらきらでん@根津美術館

根津美術館の展覧会「きらきらでん」に行ってきました。 「きらきら」と「らでん」がリエゾンしていて判りにくいタイトルですが、要するに螺鈿のキラキラを堪能しようという展示です。 展示のほうは、冒頭に東博所蔵の螺鈿技法説明キット(そういう名前じゃな…

1月に読んだ本

ふと思いつきで、今年からブクログだけでなく読書メーターにも読んだ本の記録を入れているのですが、読書メーターのほうがまとめで出力されるhtmlが単純で使いやすいやね……ということで、1月に読んだ本のリストを上げておきます。 毎月の恒例にするかどうか…

初めての成田山(2)成田山初登頂

昨日の続きです。 lunacat.yugiri.org総門に到着しました。 ここからは初詣モードで一方通行になっているのですが、夕方ですし元日から1週間たってますし、全く混雑はしてません。階段を上って、途中にあるのは仁王門。 おお着いた、本堂に三重塔だ。 つーか…

初めての成田山(1)成田駅から参道を歩く

お恥ずかしながら、成田山新勝寺には今まで行ったことのなかった月猫さんですが、以前にブラタモリの新春特番でやってた時に見た感じでは寺の前後にも見所がありそう……。 ということで、千葉市美術館に行った帰りに寄ってみたのでした。 成田山に行くには、…

博物館に初もうで@東京国立博物館

毎度おなじみ東京国立博物館に、今年初めて行ってきました。毎年1月の東博は「博物館に初もうで」と題して、干支に関連した特集展示と、おめでたい感じのもの多めな常設展示をやっているのですが、そのうち常設展示の様子を今日は書いておきます。 まずは、…

冬の青春18きっぷ使用状況

この冬の青春18きっぷは今日1月10日が有効期間の最終日になります。 ということで、この冬の青春18きっぷをどう使ったのか、元は取れたのか、まとめておきます。 日付 起点 終点 運賃 運賃計 2020/12/13 小岩 本千葉 510 2,330 鎌取 横浜 1,340 横浜 東京 48…

田中一村展@千葉市美術館

今日は青春18きっぷが(有効期限が明日までだと言うのに)余っていたので、JRの運賃が少しかかる所、と言う理由で千葉市美術館に行ったのでした。 千葉市美術館でやっていたのは田中一村展。 この千葉市美術館で田中一村展と言うと10年前の2010年の展覧会を思…

東山魁夷と四季の日本画@山種美術館

山種美術館で行われている、東山魁夷の展覧会を見てきました。 山種美術館の展示は基本的に全部見に行っている私、東山魁夷はそれほど好きってわけではないのですが、山種なら気持ち良い作品を見ることができるはずと思って、年明け早々に行ってきたのでした…

親元の押入れを発掘調査

大晦日は親元で大掃除をしておりまして、なんでもリフォームをするというので押入れの上の天袋にあるものを全部出して不要なもの(その中には高校の頃の通信教育のテキストなんてものまであった)を捨てていたのですが、そんな中で見つけてしまったのが、こち…

江戸東京博物館の常設展示(新春編)

先日、江戸東京博物館の企画展を見た話をこの駄文ブログに書きましたが、その際に合わせて常設展示も見て回ったのでした。 lunacat.yugiri.org 常設展示の入口に正月飾りもありまして。 ところで江戸東京博物館の常設展というと、大きな模型で長屋などを再現…

東急砧線跡を歩く

現在東急田園都市線が地下を走っている渋谷から二子玉川園の間には東急玉川線(東急多摩川線ではない)という路面電車が走っていましたが、この路面電車には二子玉川園から砧線という支線がありました。この砧線、ブラタモリでも廃線跡が紹介*1されていました…

総武快速横須賀線の新型車両に乗ってみた

今日は在宅勤務の後に急遽買いたいものがあって東京駅まで行ったのですが、その帰りのこと。 総武快速に乗る前に、日々の運用をチェックしているサイトを見てみると、どうも1本待てば新型車両のE235系がやってくるらしい…… ということで、東京駅の陰気くさい…

和宮、江戸へ@江戸東京博物館

江戸東京博物館で開催されている、皇女和宮に関する展覧会を見て来ました。 江戸東京博物館では毎年冬に徳川宗家(徳川記念財団)と共同で徳川家に関する展示を行っているのですが、今年は和宮に焦点を当てています。 とはいえ和宮に焦点を当てると通常は公武…

東京国立近代美術館のコレクション展

今日は1月2日ですが、美術館によっては今日から開館するところもあります。 そんな1月2日から開館するところから、その年の最初に見る展覧会を選ぶのがここ数年の慣例になっていますが、今年は東京国立近代美術館に行ってみることにしました。 その東近美で…

1月の展覧会予定

月初の恒例、今月見たい展覧会を一覧に。というのを数年前まで毎月やっていたのですが、最近はやってませんでした。 ただ、これをやらないと展覧会の見落としが多くて、結果的に美術鑑賞の質も落ちている気がしまして……そんなわけで、2021年にもなるので今月…