月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

庭園・花見

紫陽花の季節になりましたね

6月11日、日曜日。今日は急遽親元に帰ったのですが*1、親元は新興住宅地ながら割と緑の多いところでして、この季節は町のところどころに紫陽花が咲いてまして。 そんな街中の紫陽花を撮影しましたので、載せておきますね。 撮影したのがちょうど雨上がりなの…

夜の散歩で夜の紫陽花

6月7日、水曜日。いつものように在宅勤務の後に散歩に出かけてましたが、今日向かったのは洗足池。 池の周りの道には蛙が歩いていたりもしましたが、紫陽花も咲いてたりもしてまして。 すっかり春から初夏に季節が移動してますねぇ。ところで「あじさい」と…

上野動物園に行ってきた

6月4日、日曜日。今日はどこに行くかあまり決めずに家を出てものの途中で財布を家に置き忘れたことに気づきまして、ならばスマートフォン決済で完結できるところに行こう、ということになりました。 そもそも私、支払いは可能な限りSuicaでやる人でして、し…

皇居東御苑から東京国立近代美術館へ

4月6日、木曜日。 最近疲れが溜まりやすいのか夕方になると足が疼くような症状が出るようになったのですが、この日は朝になっても痛みが取れなかったので仕事は休みにして。 とはいえ午後になると痛みはどっかに行ってしまったので、ならば少し近場に出かけ…

新宿御苑でお花見から東博でお花見へ

4月1日、土曜日。今年の桜はやたらと咲くのが早くて、咲いたと思ったら平日と雨降りの間に満開になって散り始める展開でしたが、散ってしまう前に見に行こうとしたらどうも4月1日の土曜日は晴れそうだ、ということで急遽前日の金曜日に予約して新宿御苑に行…

府中の森公園にて

府中市美術館に行く途中で通り抜けた府中の森公園、梅が満開になってる木が何本かあって、この寒さで頑張りますなぁと思ったり。 一方、鴨さんたちは寝てばかりでこちらは気温通りの行動でした。

水戸は水戸でも偕楽園

先週も書きましたが手元に青春18きっぷがあるものですから少し遠くに行こうかと思いまして、気がついたら品川から常磐線に乗っておりました。品川から常磐線に揺られること140分。到着したのは水戸の偕楽園です。 いや、たまたま前日に偕楽園の梅まつりが会…

冬の皇居東御苑を散策する

1月23日、今日は日曜日ですが、冬というものは晴れていれば出かける気になるものの、曇っていると遠くに出かけようとは思わなくなるもの。とはいえ在宅勤務ばかりで運動していないので体は動かさないといけない…… と言った諸々を考えているうちに皇居東御苑…

日比谷公園で紅葉を見る

例年、京都の紅葉は11月23日、東京の紅葉はその翌週が見頃だと思っている月猫さんですが、所用(日比谷図書文化館での展示)で日比谷公園に行ったついでに、公園内の紅葉も見てきたのでした。予想通り紅葉の見頃には早かったのですが、色づきはカメラさんにい…

高幡不動へ紫陽花を見に

今年は季節の進みが早い感じで、家の前の街路の植垣にも紫陽花がチラチラ咲くようになってます。 で、紫陽花といえば東京近郊では高幡不動か飛鳥山よねぇということで、高幡不動まで行って来ました。というわけで高幡不動に着きました。 下の方にいる方、今…