S21HTを購入する資金をどうするのか……(@@;;)\(--;;)バキ.
結局「にねん」のプランはアシストが付こうが付くまいが,本体価格+月々の代金の増えた部分+解約時の手数料はあまり変わらないので,なるべく本体価格を高くした方がヨドバシポイントの分だけ得なのです.なので,購入プランは決まっていますが,問題は,本当にこのタイミングで電話回線を増やしても良いのかということ…….
只今,docomoが1回線,auが1回線(今年中にdocomoの2in1にmnp予定),emobileが1回線,これが生きている回線で,このほかに本体の分割代金とほぼ同額で回線が維持できるので死蔵しているsoftbankとemobileが1回線づつ……(爆).毎月の電話代が分割払いの費用を含めて20,000円程度(爆).そう簡単に月々の費用は増やせません.
かといって,分割払いの費用がまだ140,000円ほど残っていますし…….
要するに,スマートフォンを買いすぎなのが悪いのですけどねっ
ちょっとちゃんと,各回線の状況をまとめてみると
電話会社名 | 機種名 | 月々の電話代 | 分割代金残金 | 月々の代金 |
---|---|---|---|---|
docomo | F906i | 6,000 | (一括払済) | 6,000 |
docomo | F1100 | 0 | 2,800*17=47,600 | 2,800 |
au | W43S | 2,200 | (一括払済) | 2,200 |
softbank | X02HT | 1,300 | 2,980*14=41,720 | 3,000 |
emobile | em-oneα | 2,000 | 2,000*14=28,000 | 2,000 |
emobile | S11HT | 4,600 | 1,000*18=18,000 | 4,600 |
合計 | 16,100 | 135,320 | 20,600 |
何か判りにくいですが,emobileの分割代金残金は,解約手数料を入れています.
それにしても,分割払いの代金はもったいないというか,ちゃんと一括払いにしてポイントを貯める方が絶対健全ですよねぇ…….