6月ということは、もう夏ですよぉ。っていいますか、ついこの前までコートを着ていた気がするのですが、春は一体どこへ行ったのでしょうね。まぁ、桜を撮影したので春はあったはずですが……
さて6月は、大型連休と夏休みの狭間ですので、行う企画展は集客を無視して学芸員の方がじっくりと取り組んだテーマが多い、という傾向があるように思っていたのですが、どうも最近は違うような……。そんな点も気にしながら、6月の展覧会を羅列してみます。
東京
- [再]ボストン美術館展 西洋絵画の巨匠たち(森アーツセンターギャラリー,-2010/06/20)
- ルーシー・リー展(国立新美術館,-2010/06/21)
- 音の出る展覧会(ポーラミュージアム・アネックス,-2010/06/27)
- アール・デコ時代の工芸とデザイン(東京国立近代美術館工芸館,-2010/06/27)
- モーリス・ユトリロ展(損保ジャパン東郷青児美術館,-2010/07/04)
- 生誕150年記念 アルフォンス・ミュシャ展(三鷹市美術ギャラリー,-2010/07/04)
- 語りかける風景(Bunkamura,-2010/07/11)
- 浮世絵入門(山種美術館,-2010/07/11)
- 開館記念展〈I〉マネとモダン・パリ(三菱一号館美術館,-2010/07/25)
- コレクション展示 印象派はお好きですか?(ブリジストン美術館,-2010/07/25)
- 建築はどこにあるの?(東京国立近代美術館 -2010/08/08)
- [再]オルセー美術館展2010 ポスト印象派(国立新美術館,-2010/08/16)
- モネ・ルノワールと印象派・新印象派展(松岡美術館,-2010/09/26)
- 日本の美・発見IV 屏風の世界 ―その変遷と展開―(出光美術館,2010/06/12-07/25)
- 国立能楽堂コレクション展 能の雅 狂言の妙(サントリー美術館,2010/06/12-07/25)
- カポディモンテ美術館展(国立西洋美術館,2010/06/26-09/26)