どうも3月4月は桜の写真が多くなりますが、今日もそんな写真を。
東京都北区の王子駅の近くに、「北とぴあ」という区民センター兼展望台がありますが、ここの展望台から飛鳥山と新幹線がよく見えるという話を聞きまして、桜を絡めた鉄道写真を撮りたいと行ってみたんです。
行ってみると、確かに飛鳥山と新幹線がよく見えますね。
この写真は35mm換算で焦点距離40mm。
残念ながら、飛鳥山の桜自体はこんな感じでしたので、3日くらい来るのが遅かったねぇ。
まあ、桜が有ってもなくても新幹線は走りますので、そちらを取りましょう。以下、形式順に。
あさま、でしょうかね?。E2系
座席がMAX、E4系(2編成つながって16両)
時速320kmのE5系+E6系
ちなみに反対側の北側の窓からも鉄道写真は撮れます。鉄道だけ取るなら、こっちのほうがいいかもね。
最後に、在来線の写真も貼っときます。
まずは、どっちも211系の東北線か高崎線か湘南新宿ラインですね。
京浜東北線は新幹線の高架に近すぎるせいか、あまりうまく撮れませんね。
田端の車庫。手元のレンズが換算300mmまでしかなかったので、これが限界。もうちょっと焦点距離の長いレンズが欲しくなりますね、これ。
ということで、当初の目的の「桜を絡めた鉄道写真」はどこへやら。ただの鉄道写真になってますがな。