国立科学博物館で開かれていた、「ヨシモトコレクションの世界」という展覧会を見てきました。
この「ヨシモトコレクション」というのは、ハワイで生活していた日系2世のW.T.ヨシモトさんが収集した剥製のコレクションですが、実際にハンティングした日時、場所の記録がちゃんと保持されていたり、系統や分類を意識した収集がされているということで、学術的にも重宝されているもの、ということのようです。
で、展示なんですが……。
どん。
どん、どん。
阿、吽。
わらわら。
すくっ、すくっ。
なんか展示の仕方が圧倒的で、解説が全く印象に残ってないのですけど……(汗)。
おまけ:
ただいま地球館の工事のため恐竜の展示コーナーが無いので、使ってない玄関ホールに恐竜さんがいたという……。
この場所、どのくらいの人が気づくのだろ?