月末の恒例で、11月に見た展覧会を一覧で挙げておきます。
- 1102[○]ゴッホとゴーギャン展(東京都美術館)
- 1103[○]拝啓 ルノワール先生 ― 梅原龍三郎に息づく師の教え(三菱一号館美術館)
- 1105見世物大博覧会(国立民族学博物館)
- 1105[○]松方コレクション―松方幸次郎 夢の軌跡―(神戸市立博物館)
- 1105[◎]正倉院展(奈良国立博物館)
- 1106[◎]特別展 蘆雪溌剌-草堂寺と紀南の至宝-(和歌山県立博物館)
- 1112クリスチャン・ボルタンスキー アニミタス-さざめく亡霊たち(東京都庭園美術館)
- 1113[◎]クラーナハ展 五〇〇年後の誘惑(国立西洋美術館)
- 1119[○]開館75周年特別展 円山応挙「写生」を超えて(根津美術館)
- 1123[○]開祖瑩山紹瑾禅師700回 二祖峨山韶碩禅師650回 遠忌記念 特別展 禅の心とかたち 總持寺の至宝(名古屋市博物館)
- 1123[○]日本で洋画、どこまで洋画?―高橋由一から現代画家まで―(愛知県美術館)
- 1127[○]特別展「徳川家康-語り継がれる天下人-」(埼玉県立歴史と民俗の博物館)
- 1127[○]風景との対話 コレクションが誘う場所(東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館)
- 1128[○]デトロイト美術館展~大西洋を渡ったヨーロッパの名画たち~(上野の森美術館)
- 1128[○]世界に挑んだ7年 小田野直武と秋田蘭画(サントリー美術館)
- 1128[○]ヴェルサイユ宮殿監修 マリー・アントワネット展 美術品が語るフランス王妃の真実(森アーツセンターギャラリー)
- 1128宇宙と芸術展―かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボ―(森美術館)
11月は17か所でした。
もう今月は和歌山の蘆雪、西美のクラーナハが双璧でした。もうね、この2つがあればおかずは要りませんよ(何)。
あと、都美のゴッホとゴーギャンはBLだと聞いて喜んで行ったのですが、それほどには感じられず……。
噂では音声ガイドの破壊力が高いそうなので、一度聞いてみないとなぁと思っている次第です(って、もう一度見に行くのか?)