月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

9月に見た展覧会

月末の恒例(といいつつ、先月に続き2回目だが)、今月見た展覧会を確認します。

今月見た展覧会は全部で16でした。って、少ないぞ……。

9月から12月は例年コンサートの多い季節なので、それと競合して

  • 2018/09/01 明治維新から150年 浮世絵にみる子どもたちの文明開化(足利市立美術館)
  • 2018/09/02 涼を愉しむ—畠山即翁の朝茶の会 併設:狩野派の絵画と江戸の工芸(畠山記念館)
  • 2018/09/02 モネ それからの100年(横浜美術館)
  • 2018/09/15 TOPコレクション たのしむ、まなぶ 夢のかけら(東京都写真美術館)
  • 2018/09/15 杉浦邦恵 うつくしい実験 ニューヨークとの50年(東京都写真美術館)
  • 2018/09/15 マジック・ランタン 光と影の映像史(東京都写真美術館)
  • 2018/09/16 ニッポンおみやげ博物誌(国立歴史民俗博物館)
  • 2018/09/17 春日権現記絵(三の丸尚蔵館)
  • 2018/09/17 イサム・ノグチ —彫刻から身体・庭へ—(東京オペラシティ アートギャラリー)
  • 2018/09/22 世界の歴史を変えた書物展(上野の森美術館)
  • 2018/09/23 仙厓礼讃(出光美術館)
  • 2018/09/29 日本画*大研究展(三重県立美術館)
  • 2018/09/29 もじえもじ―文字が絵になる、絵が文字になる―(徳川美術館)
  • 2018/09/29 ハピネス ~明日の幸せを求めて(名古屋ボストン美術館)
  • 2018/09/30 狩野芳崖と四天王(泉屋博古館分館)
  • 2018/09/30 京都・醍醐寺—真言密教の宇宙—(サントリー美術館)

この中で個人的に良かったと思う20%(3件)を選ぶと、この3つでしょうか。
どれも感想を書いてないので、簡単に振り返っておきます。

  • 2018/09/16 ニッポンおみやげ博物誌(国立歴史民俗博物館)
    f:id:Lunacat:20180916124927j:plain
    おみやげから見る日本観光史という感じの展覧会。こういうのは、歴博か民博じゃないとやれませんね。江戸時代のおみやげから観光名所がどのように選定されていくのか、おみやげのコレクション化など、多岐にわたる良い展示でした。あと、展示品の中には研究者が子供のころに集めたキーホルダーのコレクションなんかもあって、やはりこういう少年時代を迎えてないとここでは務まらないのかと、妙に納得でした。
  • 2018/09/29日本画*大研究展(三重県立美術館)
    f:id:Lunacat:20180929104229j:plain
    三重県美と滋賀県近美の所蔵する日本画作品を使って、日本画の画材や技法を見てみようという趣旨の展覧会でしたが、この2つの美術館の所蔵品ですからね、テーマのことは横に置いて作品を見るだけでも充分楽しめます。岩佐又兵衛から始まって曽我簫白に菱田春草に。良い作品を見ることができましたわ。
  • 2018/09/30狩野芳崖と四天王(泉屋博古館分館)
    f:id:Lunacat:20180930142114j:plain
    狩野芳崖とその弟子、をテーマにした展覧会というタイトルになってますが、実際は「狩野芳崖とその弟子」&「橋本雅邦とその弟子」の展覧会でした。橋本雅邦の弟子として菱田春草も入っていて、やはり春草は良いやねぇと再確認です。