今日は夕方の6時過ぎから東京国立博物館の阿修羅展へ.こんな時間から行ったのは,すでに行った方の記事を見ると,土日の夜が一番空いているらしいからでして,実際今日も並ぶことなく入ることができました.といっても,阿修羅像の周りは人が多くて,結局会場を3周したわけですが…….ということで,阿修羅の顔は3度拝んだと.正確には阿修羅の顔は3つあるので,9回拝んだ,のか?(^^;;).
それはともかく,阿修羅も良いですが,それ以外の見所としては,
- 表慶館に行かなくても見ることが出来る水晶の輝き
- 探そう,お気に入りの十大弟子
- 四天王と薬王菩薩で小人体験
- ソニーのテレビの技術力(をぃ)
というところでしょうか.
まず1つめ,水晶というのは,興福寺の下を発掘していたら出てきたものの中に,きれいな水晶の結晶とか透明度の高い玉とかがありまして……1つほしいです(をひ).
2つめの十大弟子ですが,折角ですから背中に回ってみてみると,今でも彩色が残っているのが見えます.結構きれいです.それから,十大弟子の6体はそれぞれ表情などが異なりますので,お気に入りのおじいちゃんを見つけるのも一興.私は富楼那立像が好みでしょうか.なんか酸いも甘いも全て経験したおじいちゃんという感じに見えます.
3つめ,阿修羅を見た次の部屋に,鎌倉時代の四天王像4体と薬王菩薩が展示されているのですが……,平成館の特別1室の半分がその5体で埋まってしまうと言うことから大きさは推してはかるべし.なお,菩薩さんは身長3mだそうで…….そんな大きな四天王さんに囲まれていると,ちょっと怖いもんがあります.
4つめですが……,最初の水晶とかを拡大するためにテレビが4台置いてあったのですが,そのテレビはSONYマークが燦然と輝いており,テレビの下にソニーのBDレコーダが置いてある(^^;;).たぶんあのテレビはBRAVIAのKDL-40X1かと.一般的には暗いところではプラズマの方が適していると言いますが,ソニーの液晶でも問題ない,というか,ちゃんと黒は黒でしたので……,補正予算が可決されたら買いましょうかねぇ(莫迦).
そして,阿修羅像のところにつながる回廊に小さなテレビが10台くらいあったのですが,よく見るとこれまたソニーの11インチ有機ELですよ(笑).ソニーさん,妙なところで活躍してますなぁ.