2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧
すみませんねぇ,まだ20日の長野散歩のネタが続くのです.今日の記事が最後ですので……. さて,メルシャン軽井沢美術館をでて,しなの鉄道で軽井沢についてもまだ15時過ぎと,東京に帰るにはちょいと早い時間.なんで軽井沢駅前にある旧軽井沢駅に寄ってみま…
羽田発13時の飛行機で千歳に飛び,千歳発21時の飛行機で羽田に戻ってくるという…….羽田to羽田が9時間30分,札幌駅to札幌駅だと210分(爆).1000km先まで半日で往復できる日本がすごいと言うべきか,実践する私が莫迦と言うべきか……,たぶん後者だと思います(…
20日の話,まだ続いています(^^;;). 駅からハイキングが終わって中込駅に着いたのは13時.まだ新幹線で東京に戻るのは早いです.それでは軽井沢のアウトレットでも覗いてこようかとも思って,小諸からしなの鉄道の軽井沢行に乗ったのです. しかし乗った途…
昨日に続いて,20日のお散歩の件です. 秋桜祭りの会場をあとにすると,中山の集落に入ります.かなり古くからの集落のようで,郵便局の文字が逆向きです. なお,この建物は今は使っていないようで,5軒ほど左に新しい郵便局がありました. この郵便局のと…
いや,今日行っていた駅からハイキングは勝沼で行われたものだったのですが,まだ先週に行った分を書いてませんでしたので,そちらを先に消化しますです(^^;;). ということで20日の日曜に,小海線中込駅をスタート/ゴールとするハイキング,「秋の内山峡 …
本日,会社の送別会で飲み過ぎたため,駄文を書くことが出来ませぬ…….書きたいネタが6件ほどあるのですが,頭が回ってなくて写真をセレクトするきにならないという……(^^;;).ま,明日は再び駅からハイキングなので,今日は早めに寝ます〜〜〜(爆).
本当は今日は駅からハイキングに行った話を書こうかと思っていたのですが,この展覧会がまもなく終了なのを思い出しまして,こちらを先に書くことにしました. ということで21日の月曜ですが,出光美術館→三菱一号館→ブリヂストン美術館→大丸ミュージアムと…
いや,両国には以前に両国地ビールもあったし,今なら江戸東京博物館もあるのでよく行っているところですが,肝心の両国国技館に行ったことがなかったです.まぁ5連休であれば少しはお客さんも分散するでしょうということで,行ってみたわけですわ. 一人で…
飯田線の話の続きです. 辰野からの飯田線では駒ヶ岳に登るという同席の老夫婦と話をしているうちに時間が過ぎました.ところで,飯田から先は特急に乗る予定なので飯田で降りる必要があるのですが,飯田駅での待ち時間が1時間以上あるので,4駅先の伊那八幡…
19日が8871歩,20日が34500歩,21日が10945歩,今日22日が22320歩…….この連休に合計で76636歩歩いてまして,正直言って足が痛い(^^;;).普段会社に行っているときは,1日に4000歩程度の日もあるというのに,何なんでしょうね…….
2週間ほど前のことですが,青春18きっぷの余ったのを消化するためと,国盗り合戦の国盗りのために飯田線に乗ってきたのでした. まず最初は中央線.18きっぷですから各駅停車で登っていきます. 各駅停車だからこんなやつにまで抜かれてしまいます……. それ…
今日は駅からハイキングで長野県佐久市に行った上で,御代田のメルシャン軽井沢美術館によって帰ってきたと.結果として本日は34500歩ほど歩いたそうで.そりゃ疲れるわ. ついでにいうと,天気が良すぎて日に焼けたです……. なんかMapionのキョリ測ではかっ…
木曜日の駄文でも書きましたが,明日はハイキングでして,それに備えてツーデーパスを買ったところ,2日間有効だから今日も使えてしまうのでどこに行こうかなと悩んでいたわけです.こんな感じで問題を解決することで新たな問題が発生することを,解決問題と…
実は20日の日曜日に駅からハイキングで小海線の中込駅まで行きますので,ツーデーパスを買ってみました.このきっぷ,2日間有効で関東地方より少し広い範囲が5000円というもので,小海線もフリーエリアに入ってます.東京から中込までは乗車券が2940円します…
5連休をどうするかを考える中で思い出したのですが,この秋は関東/関西で伊藤若冲に関する重要な展覧会が開かれるのでした. まず関東では栃木県の佐野市立吉澤記念美術館で重要文化財に今年なった菜虫譜をメインにした展覧会が9月19日〜10月25日にあります…
ええと,行ったのは何時だったか……,どうも写真を見ると8月23日だったようで既に3週間が経過していますが,まだ開催中の展覧会ですし,何しろ突っ込みを入れておきたいところがあるので,書いておきます. というわけで,トリノ・エジプト展.正直なところト…
えっと,今年も谷山浩子さんの猫森集会が始まりました.ですが,今年は土曜日にあった1日目しか行かない私.浩子さんよりも5連休を優先してしまいましたわ……(^^;;). その初日ですが,ゲストは斉藤ネコさん.ゲストのようでゲストでないような展開で,そもそ…
今週ずっと調子の悪かったMacBook,HDDの故障と判明したのでHDDを買ってきた,と言うのが昨日までの出来事です. OSをインストールしてみると,ちゃんと動きます.前のHDDの時のようにFinderでフォルダを開くのに数分かかる,何てことはありません.それにし…
そんなわけで,今日は秋葉原でHDDを買ってきました. 購入したのはWestern Degitalの2.5インチ500GBのもので,買値は8000円弱と,安くなったもんです. とゆーことで先ほどからOSインストールを開始したのですが……,もうこんな時間なので,続きは明日でしょ…
松濤というところは昔通っていた大学と渋谷の途中にあって,大学から東急ハンズに行くときとかに何度も通っているはずのところ……,しかし,今まで行ったことがなかったという…….ま,15年ほど前は鉄道少年ではあっても美術方面はとんと判ってなかったからね…
再インストールしようと何だろうと調子が悪い我が家のMacBookですが,何のことはない,HDDがエラーじゃった……. あした,秋葉原で買ってくるしかないわね…….
う〜ん,やっぱり以前の環境を引き継いでのOSアップグレードは何か落ち着きません. ということで,23時も過ぎてから,ユキヒョウの新規インストール(笑).バックアップはタイムマシンで自動的にとっていますので,気楽に環境破壊が出来るのが良いところ(^^;…
えっと,既に開催期間が終了した展覧会について記載するのも何なんですが. 先週の土曜日,5日の日に池袋の古代オリエント博物館に「ユーラシアの風,新羅へ」という展覧会を見に行ってきました. 古代オリエント博物館って,過去に来たことがあったか不明な…
そういえば,奈良国立博物館の西新館で通常展示を見たことが1度もないのですが,まもなく耐震補強のために休館になってしまうのよねぇ…….ということで,1度見に行く必要があるなと思うのですが,調べてみると,正倉院展が終わると工事に入るそうなので,10…
ここのところ調子の悪かったMacBook,ついに今朝には起動しなくなりました(^^;;). まぁ症状からみるとハードウェアの故障ではなくて,何らかの起動に必要なファイルが壊れただけの気がしますが,良い機会なので雪ヒョウをクリーンインストールしてみようか…
10日までしか使えない18きっぷがあと2日分余っているという状況で,平日じゃない日は今日と明日しかない,となれば今日と明日に消化するしかないじゃないですか(^^;;).ということで,23区内しか移動しないのに18きっぷを使うということになりました.まずは…
えっと,既に日付もまたがってますので軽いネタと言うことで.総選挙の翌日の31日(月曜日),NHKニュースおはよう日本が土日のメンバーも含めた総力戦だったことについては,以前にも記載していましたが,おはよう日本のブログにもそのことについてふれた記事…
「風が悪い(ふうがわるい)」って,瀬戸内地方の方言だったの?.てっきり標準語だと……(^^;;).えっと,録画していた昨日の「お元気ですか日本列島」を見ていたら,首藤奈知子アナが愛媛の方言として紹介していて,んで,ことばおじさんが岡山・広島・香川・…
5連休と行っても,最終日の23日は両国国技館に行くので実質的に22日までの4連休ですが,とりあえず4日間連続の旅行に行くことが出来るわけです.その軍資金はLOOX UやiPodを売り飛ばして手に入れるとして……(^^;;). と言うことで,いくつか謎のプランが出来…
今日は仕事の関係でこんなところ(の近く)に来ていました. いや〜,千葉を抜け出して都心に来ると,落ち着きますね〜. 本当は,都心よりも京都,京都よりも横浜の方が落ち着くんですが,少なくとも千葉に安らぎはありません(@@;;)\(--;;)バキ. 実は,今日…