2023-01-01から1年間の記事一覧
9月16日、土曜日。前日の猫森集会ですっかり舞い上がっていた月猫さん、iPhone15の予約開始が15日21時からだなんてことはすっかり忘れていまして……。 慌てて予約したものの、とてもとても出遅れティアヌスなことになりました……。 それはともかく、今日は午後…
9月15日、金曜日。今日は「推し活があるから」とメンバーに言って、早めに仕事を切り上げて新宿にやってきました。というわけで、今日の推し活、谷山浩子さんの猫森集会です。 今日のゲストは遊佐未森さん。 遊佐未森さんも谷山浩子さんも、私が大学に入る前…
9月7日、木曜日。夕方18時ごろ、ふと外を見たら夕焼けの中に虹が…… そういえば今日は雨が降ったり降らなかったりな天気でしたからねぇ。なお虹が出ていることからも分かる通り、今見ているのは東側の空で……。 反対側の西側の空は相当に鮮やかな夕焼けだった…
9月3日、日曜日。昨日は少し遠出(といっても関東平野の中ですが)をしましたが、今日はその反動で近場に出かけようと横浜にやってきました。知らんうちに駅構内にタリーズが出来ていた馬車道駅から向かったのは神奈川県立歴史博物館。 現在、関東大震災に関…
9月2日、土曜日。連日暑い暑いと言っているうちに8月が終わりまして、いよいよ18きっぷの有効期限も10日を切りました。 ですが手元の18きっぷは3日分が余っていて……ということで、18きっぷ消化のため遠乗りに出かけました。 とりあえず常磐線に乗って、やっ…
9月1日、金曜日。今日はお仕事を放り出した後に、本を買おうと川崎へ。川崎の丸善に寄ってみると2024年のほぼ日手帳が売っていて、あら9月に入ったんですねぇと思いましたわ。 そういえば、いつの間にかロフト以外のお店でもオリジナルやカズンなどweeks以外…
8月31日、木曜日。昨日近所のスーパーに寄ったところ、特設コーナーにこんなものが。 名古屋銘菓*1「なごやん」の猫バージョン、「なごにゃん」です。 www.pasconet.co.jp丁度社内のSNSで話題だったのもあって買ってきたのですが、割りと触感が肉球な感じで…
8月27日、日曜日。 今日も暑いですね……(今月、こればっか)というわけで、今日も駅から余り歩かないところにある美術館巡りに出かけました。 というか1か月半ほどこればっかりですが、まだ美術館の在庫があることが驚きです。 まず最初にやって来たのは国立西…
8月26日、土曜日。夏の青春18きっぷの有効期間も週末3回で終了となりましたが、困ったことに手元には1日しか使用してない18きっぷがありまして……。 仕方がないので18きっぷを消化しようと旅に出たのでした。とりあえず武蔵小杉駅から横須賀線に乗って久里浜…
8月25日、金曜日。気が付くと先週日曜から一度もシャッターを押してないことに気が付きまして、朝からなんか写真を撮りたいと思いながら仕事をしておりました。 んなわけで、とりあえず何か写真を撮ろうと夜に皇居の内堀へやってまいりました。露出もなんも…
8月22日、火曜日。昨日の朝日新聞に、こんな記事がありました。 digital.asahi.com『藤井聡太王位「うずしお、楽しんで来ることが」』というタイトルですが、ここでいう「うずしお」が鳴門の渦潮ではなくJR四国の特急うずしお(2700系)であることが最大の留意…
8月20日、日曜日。今年のお盆休みは台風と高温とで関東地方から出なかった月猫さんですが、そのせいで名古屋や関西での展覧会が会期末間近となってきました。 特に8月27日までの愛知県美術館と、9月3日までの奈良国立博物館の展覧会はそろそろ行かないと危な…
8月18日、金曜日いつものようにお仕事が終わってから電車に乗ろうとしたところ、大井町線にQシートのついた列車が登場しました。 大井町への送り込みの急行なので、進行方向後ろ向きに座席がセットされている状態でしたが、代わりに無料ですので乗ってみまし…
8月16日、水曜日。今日からお盆休みが終わりましたが、台風が近くにいるせいで天気が急変しやすい状況になってます。 (おかげで洗濯物が濡れました……)そんな中、雨が降り出したと思って雨雲レーダー画像を見てみると 見事に一直線。先生、これは線状降水帯に…
8月14日、月曜日。 今日はいわゆるお盆休みというやつで会社は休みですが、台風接近の情報にあまり遠出もできず、都内におりました。昼過ぎに家を出て、都内で向かったのは国立新美術館。はい、いつもの「暑すぎて駅から近い美術館へ」の流れです……。 その国…
8月12日、土曜日。 元々は今日明日で京都と名古屋に行くつもりだったのですが、台風接近情報と京都の最高気温予想にひるんで旅行催行中止して都内にいる、そんなお盆休みです。なお、気温の実績として京都や名古屋に行くのはやめて正解だったようで……。 京都…
8月11日、海の日の木曜日。弊社は今日から15日までは基本的に休みということになっているので、民族大移動の季節で乗り物は混みますが、毎年どこかに出かけています。 で、今年も京都と名古屋の展覧会を纏めて見に行く予定にしていたのですが、12日の京都の…
8月10日、木曜日。先日の駄文ブログでNikonのD7500を見直したので新しいレンズを買おうか的なことを書きましたが、その後、思い立ったが吉日とばかりに新しいレンズを買いまして、今日届きました……。 買ったのは「AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」と…
8月6日、日曜日。今日は横浜の親元に行ったのですが、その行きがけの東急線で写真を撮ったのでご紹介。 まずは大井町線の旗の台駅にて。 幕天井越しの青空が夏らしいと思ったのでした。 続いて東横線の自由が丘駅。 Sトレインが相手だと急行も待避線に入るの…
8月5日、土曜日。今日はここ連日の暑さで疲れているのか、気が付いたらニドネー神に魅入られて(二度寝して)、15時過ぎからお出かけ開始。 なのであまり遠くに行くことはできません。とりあえず原宿駅近くの太田記念美術館にやってきました。 この場所には2…
8月4日、金曜日。 今日は会社が夏休みを取れ取れと五月蝿いので会社を休んだのですが、せっかくの平日の休みですから混みそうな展覧会に行こうと……って、普段の週末と同じじゃないですか……。 そんなわけで、まず最初にやって来たのは国立科学博物館。こちら…
8月1日、火曜日。今日は11時くらいから関東地方南部ではあちらこちらで大雨と雷が発生していました。そんな中でも洗濯物を外に干していたのですが(大雨が降ってない間は晴れて気温が高い状態でしたので)、気象庁の雨雲の動きを見ていたら、大田区でもそろそ…
7月30日、日曜日。ですからもう駅から近い美術館の在庫がないんですってば! と叫んでしまいますが、今日も暑いです……。というわけで、駅から近いものの興味が低いので後回しにしていた展覧会にやってきました。 SOMPO美術館の山下清展です。 正直、あまり得…
7月29日、土曜日。もうほかに書き出しはないのかといわれそうですが、今日も暑いですよねぇ……。 というわけで今日も駅からあまり外を歩かずに行くことが出来る美術館を目指そうとするのですが、これだけ連日暑いと駅から近い美術館の在庫も底をつくわけで………
7月27日、木曜日。自由が丘から横浜に行こうとして通勤特急を待っていたら、目の前に横浜ネイビーブルーがやって来まして……。 横浜駅には向かわない列車だというのに、思わず武蔵小杉まで乗ってしまいましたわ。まあ確かに通勤特急は混んでいるから行けると…
7月25日、火曜日。今日は九州北部で梅雨が明けまして、梅雨入り梅雨明けを発表しているすべての地域(北海道以外のすべての地域)で梅雨が明けたことになります。 上記ページは後日に梅雨入り梅雨明け日付の確定値が発表されると見えなくなってしまいますので…
7月23日、日曜日。ここ数日どういうわけか(多分暑いせいだと思いますが)ペンギンが見たい症候群に罹患していまして。暑い中ですけど駅からの徒歩5分を頑張って葛西臨海水族園にやってきました。 まず最初は世界の魚のコーナー。珍しい形のやカラフルな魚がた…
7月22日、土曜日。なんか最近これしか書いてませんが、今日も暑いですね……。 ということで今日も駅から近い美術館を巡る旅になるのでした……。ところで7月になってから暑いから駅から近い美術館をと言い続けているせいで、すっかりご無沙汰なのが山種美術館な…
7月20日、木曜日。今日は天気が良かったので洗濯をしていたのですが、ふと気象庁サイトの雨雲の動きを見てみると…… 慌てて洗濯物を取り込んで、しばらくしたら雨が降ってきました。洗濯ものを干すときは、雨雲の動きを把握することが大事ですね……。
7月17日、海の日とかで祝日の月曜日。連日暑いと言ってますが、今日はとりわけ暑くて深夜に29℃とか朝の8時に32℃とか、3連休の中でも1番暑い日となっています。 そんな中、電気代節約のために家から出たのは良いのですが、家から駅までの徒歩4分で既に体に溜…