鉄道
そういえば日曜に新宿に行ったとき、なんとなくホームから電車を撮影していたので、その写真を載せてみます。 なんとなくの撮影過ぎて構図もなんもあったもんじゃないですが……
たまたま乗った東横線が青ガエルもどきでした。 (池上線の緑ラッピングはしょっちゅう乗っているけど、東横線のは初めてかもしれんね)
前日まで書いていた新宿御苑を巡った後のことですが、西武新宿線の特急「小江戸」に乗車しました。 西武鉄道は池袋線の特急「ちちぶ」、新宿線の「小江戸」、拝島線の「拝島ライナー」、地下鉄線に直通する「S-Train」と4種類の特急列車を運行してますが、「…
昨日まで4月6日の京都で桜を見た話を書きましたが、翌日の4月7日も関西におりました。 宿泊した大阪のホテルから桜ノ宮駅に向かっていたら、橋の上からこんな景色が。 なるほど、桜ノ宮って大川の両岸に桜の続く、桜の名所なんですね。大阪城と桜って、べた…
3月31日八高線に乗った話の続きです。寄居を出ると今までと比較して地形が穏やかになります。立派な高架橋が見えました。これは上越新幹線のもの。 そして立派な土盛りが見えてきましたが、これは上信越自動車道のもののようです。 藤岡ジャンクションって上…
3月31日に昭和記念公園を一周した後の話ですが、昭和記念公園を出たのは14時半前だったのと、手元に青春18きっぷがあったのもあって、少し鉄道に乗ろうかと西立川駅から青梅方面の列車に乗りました。拝島駅で八高線に乗り換えて、高麗川駅で八高線の高崎行き…
1月25日、木曜日。現在、首都圏のJRでは「JR東日本 スーパートレインスタンプラリー」というのをやっています。 JR東日本では毎年この季節(冬の18きっぷと春の18きっぷの間の期間)にスタンプラリーをやって観光客が少ない季節の集客を図っているようなのです…
1月7日、日曜日。 今日も今日とて青春18きっぷを消化するために、ちょっとだけ遠出をするのでした。出発するときは行先を決めてなかったのですが、気が付くと横須賀に到着していました。 JRの横須賀駅は元々海軍の横須賀軍港へのアクセスを目的に開設された…
1月3日、水曜日。 年末年始の連休も今日までですが、手元に青春18きっぷが3日分余っていまして、この後のスケジュールを考えると今日使わなければならない状況。 で、どうしよう?と思いながらとりあえず湘南新宿ラインに乗ったところ、行先が宇都宮だったの…
12月31日、大みそかの日曜日。流石にこの日になると開いている美術館もありませんので(正確には横浜のそごう美術館が開いているのだが、そこは来年に横浜に行く別件と合わせて行く予定なので)、ふらふらと都心の散歩に出かけました。というわけで、やってき…
12月16日、土曜日。今日はまず初めに、予約を入れていた皇居三の丸尚蔵館に向かいました。 皇居三の丸尚蔵館は主に昭和天皇が崩御した際の相続税の代わりとして物納された元御物を中心にしたコレクションを持つ美術館で、この11月にリニューアルオープンしま…
12月14日、木曜日。今日は仕事の終わりがちょっといつもよりの遅い時間になって、22時15分過ぎに東急大井町線の大井町駅に着いたのですが、目の前にいたのはこの電車。 この時間帯になると、鷺沼の車庫への回送を兼ねて、鷺沼行きになるのですね。 溝の口…
12月6日、水曜日。今日は家で在宅勤務をしていたのですが、そういえばあの本が発売日じゃなかったっけと思い出して、仕事帰り(?)に横浜西口の有隣堂に向かいました。で、そこで買ったのがこちらの本。 「レールウェイ マップル 全国鉄道地図帳」という、マ…
11月30日、木曜日。そういえば、そろそろ年末年始の列車の予約をしなくてはいけないですねと思いまして、12月28日の新幹線を予約しようとしたところ、EX予約の画面にはこんな表示が ゑ?2号車? と、思わず盛大に驚いてしまいましたです。そういえば今年から…
11月24日、金曜日。明日のダイヤ改正で京浜急行の「エアポート急行」が「急行」に名前を変えるということで、今日のinstagramやtwitterには「エアポート急行」の写真があふれてました。そこで私も真似をして、過去に撮影した写真からエアポート急行が写って…
10月26日、木曜日。そういえば昨日は南條愛乃さんのシングルの発売日でしたねぇということを思い出して夜に秋葉原に行ったのですが、その帰りに行った東京駅でのこと。 来年春に開業する北陸新幹線の福井開業を宣伝しようと、こんな全面広告が。 えっと、福…
10月19日。 仕事中ふと「旅に出たい……」と思ってしまったものの、よくよく考えると4日前の日曜日には関西にいたはずということを思い出す、そんな木曜日です。 そんなわけで川崎からの帰り道、いつもなら京浜東北線に乗るところを南武線に乗って、少しだけ遠…
10月15日、日曜日。 前日のコンサートが抜けておりませんが、今日は神戸のホテルをチェックアウトするところからスタートです。ところで今日の予定は 雨だったら大阪付近の展覧会を見る 晴れていたら北陸新幹線が敦賀までできる前にサンダーバードで金沢まで…
10月9日、スポーツの日の月曜日。 えっと、今日の祝日は体育の日じゃないんですか?と思う、五輪といえば1964年のほうの東京五輪でしょうと思ってしまう月猫さんですこんにちは。そんなことは横に置いて。 昨日と今日は東京の臨海副都心で「鉄道フェスティバ…
10月8日、日曜日。今日は3連休の中日ですが、どうもこのままだと都内の美術館に出入りしただけで終わりそうな状況でして。 それは何としても避けなければということで、とりあえず出かけてみることにしました。目的地は富士山の見えるところ、そうそう山中湖…
10月6日、金曜日。夜に横浜まで行ったのですが、その帰りに東急の蒲田駅を通ったところ、こんな飾りが。なるほど、東急池上線最大の稼ぎ時である池上本門寺のお会式が間もなくでしたね。池上線沿線に引っ越してから2年以上になりますが、気付いたのは今年が…
9月30日、土曜日。今日は、数日前から旅に出たいの発作が激しくなっていたので、ちょっと遠出をすることにしました。 目的地は千葉県香取市の佐原。なんでも佐原にある伊能忠敬記念館では最近新たに発見された伊能小図を展示している、そんな話を聞きつけて…
9月2日、土曜日。連日暑い暑いと言っているうちに8月が終わりまして、いよいよ18きっぷの有効期限も10日を切りました。 ですが手元の18きっぷは3日分が余っていて……ということで、18きっぷ消化のため遠乗りに出かけました。 とりあえず常磐線に乗って、やっ…
8月27日、日曜日。 今日も暑いですね……(今月、こればっか)というわけで、今日も駅から余り歩かないところにある美術館巡りに出かけました。 というか1か月半ほどこればっかりですが、まだ美術館の在庫があることが驚きです。 まず最初にやって来たのは国立西…
8月26日、土曜日。夏の青春18きっぷの有効期間も週末3回で終了となりましたが、困ったことに手元には1日しか使用してない18きっぷがありまして……。 仕方がないので18きっぷを消化しようと旅に出たのでした。とりあえず武蔵小杉駅から横須賀線に乗って久里浜…
8月25日、金曜日。気が付くと先週日曜から一度もシャッターを押してないことに気が付きまして、朝からなんか写真を撮りたいと思いながら仕事をしておりました。 んなわけで、とりあえず何か写真を撮ろうと夜に皇居の内堀へやってまいりました。露出もなんも…
8月22日、火曜日。昨日の朝日新聞に、こんな記事がありました。 digital.asahi.com『藤井聡太王位「うずしお、楽しんで来ることが」』というタイトルですが、ここでいう「うずしお」が鳴門の渦潮ではなくJR四国の特急うずしお(2700系)であることが最大の留意…
8月18日、金曜日いつものようにお仕事が終わってから電車に乗ろうとしたところ、大井町線にQシートのついた列車が登場しました。 大井町への送り込みの急行なので、進行方向後ろ向きに座席がセットされている状態でしたが、代わりに無料ですので乗ってみまし…
8月11日、海の日の木曜日。弊社は今日から15日までは基本的に休みということになっているので、民族大移動の季節で乗り物は混みますが、毎年どこかに出かけています。 で、今年も京都と名古屋の展覧会を纏めて見に行く予定にしていたのですが、12日の京都の…
8月6日、日曜日。今日は横浜の親元に行ったのですが、その行きがけの東急線で写真を撮ったのでご紹介。 まずは大井町線の旗の台駅にて。 幕天井越しの青空が夏らしいと思ったのでした。 続いて東横線の自由が丘駅。 Sトレインが相手だと急行も待避線に入るの…