月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の行動

えっと,只今京都に来ております.目的はといえば毎年恒例,奈良国立博物館の正倉院展を見るためでありますが,当然ながらそれだけでは時間をもてあましてしまいますので,一応他にも観光はしたのです. といっても,観光したのは京都の東寺で五重塔や宝物館…

駅からハイキング勝沼編(4)〜明治の歴史を歩いてみる

このハイキングってもう1月前のことなんですよね…….他にも駄文を書きたいネタが溜まっていますので,今回で完結です. ということで前回の続き.葡萄畑の中を彷徨っていたら,出てきたのは葡萄酒資料館. 明治時代に使っていた日本最古の木造ワイン醸造所だ…

駅からハイキング勝沼編(3)〜奈良時代の古刹と葡萄散策

ここ2日ほどは時間がなかったこともあって美術方面のネタを書きましたが,再び駅からハイキングに戻ります. 勝沼堰堤を後にして,少しだけ歩いたところに大善寺という古刹があります.このお寺,行基が作ったとか本堂の薬師堂が国宝だとか,とにかく由緒の…

フェルメールがやってくる(また)

今日の朝日新聞,フェルメールの真珠の耳飾りの女が2012年に東京にやってくるというニュースがやってきました.とりあえず先の話ですが,期待して待ちましょう.といってもそこはフェルメール作品が小さいことも多いので期待のしすぎは危険です.今回の作品…

天皇陛下御即位20周年記念行事をチェックしよう

さて,いよいよ2週間後の11月12日は,天皇陛下の即位の大礼から20周年の記念日でございます.その日はあちらこちらの国立博物館/国立美術館で入場料が無料になるので会社を休みにして美術館巡りをしようと思っていたのですが,どうもそうは問屋ならぬ会社が…

駅からハイキング勝沼編(2)〜川にある近代化遺産を見てみる

さてトンネルを出たあとは地上を歩きます.先ほどのトンネルが上り坂だったので,ここからは下り坂です. さすが勝沼だけあって,葡萄には事欠きません(?). おお,遠くに勝沼ICが見えますね.勝沼ICというと,以前は勝沼〜甲府昭和の間が(都市部だし甲府バ…

駅からハイキング勝沼編(1)〜廃線跡のトンネルに入ってみる

もう既に1ヶ月ほど前の話になりますが,9月の26日に山梨県の勝沼で実施された駅からハイキングに行ってきたのでした.全く美術関係のネタが盛りだくさんで(あと,帰るのが遅くなった日は写真の処理が億劫になって旅のネタはやりにくい),こんなに遅くなって…

解決問題を解決する

実は明日,仙台に行く用事があるのですが,東京から仙台って,新幹線で片道1万円程するんですね.それならばと土日きっぷを金曜日に買ったのです.土日きっぷは18000円で青森/岩手/秋田を除くJR東日本と北越急行,伊豆急行に乗ることが出来るというもので…

皇室の名宝展で買えるもの

最近すっかり皇室の名宝展で舞い上がっておりますが,今日も行ってきたんです.今日は金曜日ですから夜間開館がありましたので行くことが出来たのですが,夜間開館だろうが何だろうが伊藤若冲の動植綵絵は超混雑なわけで,それ以外のところをじっくりと.や…

若冲ワンダーランドはいつ行くべきか?

MIHO MUSEUMで開催されている「若冲ワンダーランド」,良い展覧会なんだけど展示替えが多いのが問題です.何たって9月から12月までの100日ほどの間が6期に分かれていて,しかも各期の途中でも一部の作品が展示替えされるという,要するに毎週何らかの作品が…

10万人達成

東京国立博物館で行われている「皇室の名宝」展ですが,今日,入場者数が10万人に達したそうです http://www.tnm.go.jp/jp/exhibition/special/200910koshitsu_10man_20091020.html展覧会が始まってから2週間,第1期の折り返し点での10万人達成ということで…

10月31日と11月1日をどうするか

えっと,今日は駄文を書く時間があまりないので軽いネタを11月1日の日曜日ですが,正倉院展に行きます.なんで前日の10月31日には奈良で宿泊の予定.で,9時の開館と同時に奈良国立博物館東新館になだれ込むのです(^^;;).まぁもちろん,正倉院展だけで帰る…

カルタゴでローマ芸術

昨日の土曜日,東京駅の大丸で開かれていた「チュニジア世界遺産 古代カルタゴとローマ展」に行ってきました. ローマと地中海の制海権を争ったカルタゴ.ローマに負けた復讐に搦め手のアルプス側から象をを引き連れてローマに乗り込んだハンニバル,そのハ…

ローマといえば青柳先生

国立西洋美術館というところは不思議なところで,2001年の独立行政法人以降以来,代々館長が歴史学者の方が就任しています.代々と言っても2人ですが,最初が樺山紘一先生で専門はフランスを中心とした地中海の,中世というかルネサンス期.んで次というか今…

若冲ワンダーランドに行ってきました

日曜日ですが,滋賀県のMIHO MUSEUMまで若冲を見に行ってきました.MIHO MUSEUMというのは桃源郷をイメージしたということになっていて,まぁぶっちゃけ山の中.JR東海道(琵琶湖)線の石山駅からバスで50分,しかも途中にはすれ違いがやっとの道も走ると,ま…

ヤリイカ,もとい,ユリイカで

ところで, ユリイカ2009年11月号 特集=若冲 〈動植綵絵〉・モザイク画・〈象と鯨図屏風〉…永遠に新しい絵師のすべて作者: 辻惟雄,山下裕二,横尾忠則,狩野博幸,茂木健一郎出版社/メーカー: 青土社発売日: 2009/10/26メディア: ムック購入: 4人 クリック: 44…

再び謎列車in幕張

今日は鉄道記念日なので,鉄道の小ネタで駄文を済ませます(^^;;). というわけで,昨日の話ですが,幕張本郷の駅の横にある車庫に妙な列車が止まっていたのでした. ええ,顔の白い京浜東北線.または黄色いテープを貼り忘れた房総用209系.どちらも違ってmu…

再訪,皇室の名宝展(2)

さて,土曜日の駄文の続きです.土曜日は特別展示室1室の若冲を見ているところで力尽きたところまで書きましたので,今日は速やかに第2室に行きます(^^;;). 第2室は円山応挙でスタートします.「旭日猛虎図」というのがあって朝日を仰ぎ見る虎,という解説…

大変に間抜けなことですが

うーん,10日の駄文ですが,「皇室の名宝展」を「皇室の至宝展」と書きまつがっていたために,アクセス数がいつもの3倍になってしまった(^^;;).待つがってアクセスされた方,ご迷惑をおかけしております〜.

本日の行動

昨日は東京国立博物館で「皇室の名宝展」を見た後にサントリー美術館に行き,その後,新幹線で京都まで行って,その日は大津で宿泊しました.大津に宿泊したのは今日の予定を考えてのこと,だったのですが……. んで今日は大津を出発して石山駅まで行き,そこ…

再訪,皇室の名宝展(1)

昨日は時間切れで全てをちゃんと見ることの出来なかった東京国立博物館の「皇室の名宝」展.どうしても心残りになってしまっています.このままではすっきりしないので,気づいたら再訪していましたよ.たぶんこれも若冲の魔力だと思いますが……(^^;;). とい…

皇室の名宝展夜間開館

今日は会社を定時で飛び出して,上野の東京国立博物館へ.言わずとしれた「皇室の名宝」展を見に行ったのです. いや,別に気合いを入れて今日行かなくても,明日行ったって良かったのですが,若冲の動植綵絵が頭から離れず,今週1週間仕事にならなかったも…

台風一過

いや今日の台風は大変でした.いつもは小岩から幕張本郷まで20分の総武線が津田沼までしか動かなかったために,結局のところ津田沼〜京成津田沼間を歩いたりすることになって,小岩〜幕張本郷に100分かかるという…….まぁ,2時間待たされたあげくに小岩まで5…

ベルギー近代絵画のあゆみ展

新宿の損保ジャパン東郷青児美術館に行ってきました. この展覧会,ベルギー王立美術館のコレクションということで,中心はベルギーの絵画,と思いきや,実はフランスの作品も大量に展示されているというもんでした.というか,ベルギーとフランスが半々くら…

颱風狂想曲

時間もないので適当なネタですが……. さて,台風です.2年ぶりの台風です.災害は起きてほしくないですが,何で台風が来ると心踊るのでしょうか?(@@;;)\(--;;)バキ.そんなわけで,今日は一日中,会社では台風の準備.もしも台風で出社できない時はどーす…

房総厚化粧列車

1週間ほど前ですが,幕張本郷の駅にこんな物体が……. そろそろ東京近郊からの撤退が近づいたので本来の色に塗り戻してみた113系です.ぶっちゃけ,鉄板もぺこぺこなので,余りかっこよくない(^^;;). 良く考えてみると,中央線や長野地区,それから上越線と…

菜蟲譜見学会

さて今日は,若冲の菜蟲譜を見るために,栃木県佐野市の旧葛生町まで行ってきました. 浅草から東武特急で館林まで行き,そこから各駅停車で葛生駅まで.いや,佐野まで高速バスで行くという手もあったのですが,佐野から葛生の間の交通手段が結局鉄道になっ…

浮世絵を再評価する展覧会2題

正直なことをいうと,浮世絵には余り興味が無くて,特に人物画の浮世絵は全く興味が湧きません.東洲斎写楽の絵を見ても顔が長いと思うだけで,全く良さが判っていません.だいたいにおいて,あんなかすれたような色のものがなんで登場したのか,桃山時代の…

10月は忙しいっ

さて,10月になりました.芸術の秋本番ということもあって展覧会が多すぎます…….取りあえず行く予定のorいった方が良いかなと思う展覧会がこんなにもあって……. 県名 展覧会 美術館 期間 栃木 伊藤若冲《菜蟲譜》と江戸絵画の魅力 佐野市立吉澤記念美術館 …

プレオープンの三菱一号館

東京の丸ノ内では丸ビルを皮切りに三菱不動産が建物を順番に高層ビルに取り替えていっていますが,今は三菱の本社が最初にあった場所が再開発されています.どうもある程度高層ビルになったので容積が余ったのか,大昔の三菱一号館を煉瓦造りの姿で再建する…