月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

2022-01-01から1年間の記事一覧

静嘉堂@丸の内「響きあう名宝―曜変・琳派のかがやき―」

東京 丸の内の三菱1号館美術館の隣にある明治生命館に静嘉堂文庫美術館が移転しました。 10月から開館記念の特別展をやっているので行ってきました。www.seikado.or.jp静嘉堂文庫への入口は明治生命館のメインエントランス、ではなくて、隣の高層ビルとの間…

埼玉県立歴史と民俗の博物館「銘仙」

先日twitterを眺めていたら、埼玉の大宮公園にある博物館で銘仙の展覧会をやっているという情報が入ってきました。 丁度さいたまスーパーアリーナに行く用事*1が有りましたので、用事の前に行ってきました。 この展覧会、元々は2021年1月~2月に特別展として…

目黒雅叙園「大正ロマン×百段階段」

先日の続きですが、百段階段でやっていた展示についても書いておきます。今回百段階段でやっていたのは「大正ロマン×百段階段」という企画です。 入口の装飾だけでテンション上がります。 まずは最初の「十畝の間」。大正モダンといえばこれじゃろと、大正建…

目黒雅叙園の百段階段

目黒雅叙園の百段階段ですが、どういうわけか*1今まで足が向かなくて行ったことがなかったのですが、今ちょうど「大正ロマン×百段階段」という企画をやっているので、行ってみることにしました。ということで、目黒雅叙園です。目黒川の川幅を広げた際に土地…

三省堂書店神保町本店の仮店舗に行ってみた

5月8日に建て替えのために閉店した三省堂書店の神保町本店ですが、6月1日に建て替えが完了するまでの仮店舗が開店したというので、見物しに行ってきました。と、仮店舗を見る前に5月8日に閉店した旧店舗のほうを見てみます。 まだ工事は始まってませんし…

5月に読んだ本

5月の読書メーター読んだ本の数:13読んだページ数:2029 鉄道ピクトリアル 2021年 05 月号 [雑誌]読了日:05月02日 著者: 古代文明と星空の謎 (ちくまプリマー新書)の感想国立天文台の渡部副台長の本は見かけると手に取っているように思います。この本では…

1両だけSustina車両

今日は在宅勤務が終わったあとに、わざわざ横浜まで電車で行って、喫茶店に直行して読書を始めるというよく判らんことを。 全くねぇ、本を読むだけなら往復500円かけることも無いのにねぇ…… (ずっと家に居ると太るので、何か体を動かさないといけないと思い…

紀伊国屋書店新宿、1階リニューアルオープン

現在、絶賛耐震補強工事中の紀伊国屋書店新宿本店ですが、5月27日に1階のリニューアルが完了したので、見てきました。 今回の耐震補強工事では、フロアの手前2/3(増築前の建物の部分)の中間あたりに補強壁を各階に設置しているようで、今までよりもフロアが…

国立新美術館「メトロポリタン美術館展」(2回目)

国立新美術館で開かれているメトロポリタン美術館展、4月2日に1度見ているのですが、再度行ってきました。 (写真は4/2に撮ったもの)この展覧会を再訪したのは、親が見たいといったのが理由でした(いや、ルノワールとルブランの描く可愛い女の子をもう一度見…

有隣堂に響くハイトーンボイス

夜に本を買いに横浜駅西口のジョイナス地下(旧ダイヤモンド地下街)の有隣堂に行ったところ、店の横の空き地にこんなディスプレイが。 昨年度から有隣堂が力を入れている、youtubeチャンネルの宣伝ですね。 www.youtube.com それは良いのですが、動画サイトの…

4月に読んだ本

4月の読書メーター読んだ本の数:12読んだページ数:1761 隔週刊 古寺行こう(2) 東寺 2022年 3/29 号 [雑誌]読了日:04月07日 著者: 戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団の感想枝久保先生、交通図書賞の受賞おめでとうございます。受賞を…

パナソニック汐留美術館「ピカソ ひらめきの原点」

大型連休の初日は、雨の中なのであまり濡れないところという理由で、まずはパナソニック汐留美術館の展覧会に行ってきたのでした。 今回の展覧会は、ほぼ全ての作品がピカソだったのですが、素描というか習作が多いのが特徴です。 ピカソさん、素描の段階で…

3月に読んだ本

3月の読書メーター読んだ本の数:19読んだページ数:3177 日本の島 5号 [分冊百科]読了日:03月07日 著者: 地図帳の深読みの感想今尾さんお得意の地図を使った雑学集ですが、この本は珍しいことに1:25,000地形図ではなく高校でつかう地図帳を使って話を展開…

水戸は水戸でも偕楽園

先週も書きましたが手元に青春18きっぷがあるものですから少し遠くに行こうかと思いまして、気がついたら品川から常磐線に乗っておりました。品川から常磐線に揺られること140分。到着したのは水戸の偕楽園です。 いや、たまたま前日に偕楽園の梅まつりが会…

コーヒーメーカーがやってきた

気がつけば在宅勤務をするようになって2年近くが経つのですが、在宅勤務をすると増えるのが家でのコーヒの消費量です。 で、今まではインスタントコーヒーを飲んでいたのですが、折角ならコーヒーの粉から入れたほうが美味しいんでないかい?と思いまして………

新宿歴史博物館「路面電車と新宿風景」と新宿散歩

3月13日、日曜日。 今日はどこに行くとも決めてなかったのですが、展覧会のパンフレットをまとめてあるクリアファイルをめくってみると新宿歴史博物館で路面電車の展覧会を4月3日までやっているのに気づきまして、行ってみることにしました。新宿歴史博物館…

小田原城に登ってきた

ここ数年、NHKで千田嘉博先生のお城解説の番組をよくやているせいか、お城に興味が出てきているのですが、そんな折、手元にこのきっぷがあったので城跡を求めて出かけたのでした。 というか青春18きっぷ、冬と春は夏よりも有効期間が10日短いですし、今回3/1…

2月に読んだ本

2月の読書メーター読んだ本の数:12読んだページ数:1674 日常の絶景: 知ってる街の、知らない見方の感想ドボク萌えと言えばの八馬先生の出した写真集(?)。前半は街角図鑑的な街の中にある無機質な小物に有機を感じ、後半はドボクの造形に圧倒されます。自…

東京国立博物館「イスラーム王朝とムスリムの世界」

2月11日のことですが、前日降った雪を撮影した後に、東京国立博物館にやってきました。 (雪の翌日なので、東博の芝生にも雪がありますな)で、この日は珍しく本館ではなく東洋館に用がありまして。この展覧会を見にきたのでした。 「イスラーム王朝とムスリム…

雪の中を走る鉄道を撮る(撮れてない)

2月11日のことですが、前日に雪が降ったので朝の早い時間なら積雪と鉄道をからめた写真が撮れるのではないか、と思ってカメラを持って出かけました。 撮影にやってきたのは桜の季節におなじみの江戸城外堀。ここなら土手が線路の南側になるので、日が当たら…

多摩センター駅のサンリオさん

2月13日、日曜日。この日は午後3時ごろに家を出たのですが、何でもいいから鉄道に乗りたい病の発作が起きたので、多摩センターまで往復することにしました。 いや、往復と言っても行きは小田急、帰りは京王です。というわけで、小田急の多摩センター駅に到着…

相鉄・東急新横浜駅新設工事の様子を見てきた

横浜の方に行ったついでに新横浜駅に寄って、相鉄・東急新横浜駅の新設工事を見てきました。相鉄・東急新横浜駅は、東急新横浜線と相鉄新横浜線の日吉〜羽沢横浜国大が開業する今年秋に合わせて開業予定ですので、もう開業まで半年ほどとなっています。すで…

代々木駅の古レール

2月11日、今日は金曜日ですが祝日なので、昨日降った雪を撮影しようと朝早くから家を出たのですが、その途中の代々木駅でのこと。駅の屋根を見るとH型の鉄骨が使われていて、何となく古いレールの再利用のようにみえます。 良く見ると、ホームにある鉄骨も、…

永代橋に行って来ました

6日の日曜日、日本橋で高島屋とアーティゾン美術館に行った後のことですが、時間があったので隅田川の方に向かって歩いてみたのでした。途中で見えた、運河越しに見えるスカイツリー。 そして着いたのが、永代橋。永代橋に来るのは初めてです。 リベット打ち…

雪を前にはしゃぐ

2月10日の木曜日は東京地方で雪が積もるかもという予報が出ていましたが、その2日前の8日のこと。 雪が積もったら列車運休するかも〜という案内が早々に出ておりました。 いや、案内を出すのは良いのですが、この表示(関東のJR全線で何か問題あり)では、今何…

アーティゾン美術館「はじまりから、いま。 1952ー2022 アーティゾン美術館の軌跡」

6日の日曜日は、日本橋高島屋での展示を見た後に、八重洲地下街の先にあるアーティゾン美術館に行って、「はじまりから、いま。 1952ー2022 アーティゾン美術館の軌跡」という展覧会を見て来ました。 こちらの展覧会はタイトルどおりですが、全身のブリヂス…

高島屋史料館TOKYO「建築家・坂倉準三と高島屋の戦後復興」

日本橋高島屋にある高島屋史料館での企画展「建築家・坂倉準三と高島屋の戦後復興」を見て着ました。 こちらの展覧会、9月から開催されていて会期が長いからと後回しにしていたのですが、あと1週間で終了と気づいて、慌ててやってきたのでした。 なんか最近…

レインボーブリッジは歩いて渡ろう

東京湾にかかるレインボーブリッジは、上段が高速道路、下段が一般道路となっていますが、一般道路には歩道もあって歩いて渡ることが出来ます。 この歩道は大昔に一度歩いたことがありますが、大田区に引っ越して大井町駅からりんかい線経由で臨海副都心にア…

深夜にラストCDを買う

2月2日、水曜日です。 水曜日といえば前世紀から音楽CDの発売される曜日です。 最近はCDを買うことも減りましたが、この2日はたまたま2タイトルの発売が重なりまして、久しぶりに買いにいくことにしたのでした。というわけで、毎度の通り在宅勤務が終わって2…

1月に読んだ本

1月の読書メーター読んだ本の数:14読んだページ数:2512 廃仏毀釈 ――寺院・仏像破壊の真実 (ちくま新書)の感想時代劇や時代小説などで江戸時代やその前の時代のことをある程度は見たり読んだりできるものの、どうしても判らないのが廃仏毀釈前の神仏習合の…