月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

11月に見た展覧会

月末恒例、今月見た展覧会の一覧です。 今月は結構遠出をした印象があるのですが、実体どうだったかというと…… 1102[○]伊達政宗の夢 慶長遣欧使節と南蛮文化(仙台市博物館) 1103[○]京都・美のタイムカプセル(京都文化博物館) 1103[◎]再発見!大阪の至宝(大阪…

新設、仙台近郊区間

11月29日でJR東日本が出したニュースリリース「[PDF]Suica の一部サービスをご利用いただける駅が増えます」ですが、タイトルはSuicaですけど鉄道ファンが驚いたのは、後半にある大都市近郊区間の拡大でしょう。大都市近郊区間とは、指定された区間内では経…

大阪城で紅葉見物

11月24日に大阪にいた話は以前書いてますが、その際に大阪城公園で見た紅葉の写真をアップしておきますね(手抜きですけど、解説抜きで)。 それにしても、季節がどんぴしゃりでございましたわ。

応挙展@承天閣美術館

承天閣美術館というと、どうしても若冲のイメージが有りますが、この秋は応挙の展覧会をやってました。 応挙といえば、3月に愛知県美術館であった応挙展が決定版みたいな感じですが、その時も相国寺(承天閣美術館の運営母体の寺)から2点ほど出展されてました…

伏見稲荷に初挑戦

どういうわけだか17歳と288ヶ月になるまで伏見稲荷に行ったことがなかったのですが(そんなことだから商売が繁盛しない)、先日、ほんの思いつきで伺うことが出来ましたので、その時の写真を適当に上げてみます。 ということで、行った日は天気が良かったのよ…

日曜日は大阪と福岡で

さて、日曜日の巡検のお話です。 この日は、大阪の谷町4丁目にあるホテルを起点に、夕方に福岡でコンサートを聴いて、夜には東京に戻ってくるというよく判らない予定になっておりました……。 ということで、一番最初は大阪の谷町4丁目にあるホテルを出て、ホ…

谷山浩子ソロライブ@福岡(2日目)

秋といえば谷山浩子さん的には前半が猫森集会、後半がソロライブツアーというのが恒例で、それに伴って月猫さんも全国をバタバタと付いていくのが割合毎年の恒例になってます。何ですが、今年はお仕事の関係でソロライブにはここまで不参加でして、やっと今…

京都で紅葉徘徊

11月23日というと、例年京都では紅葉の見頃になる日でして、今年もちょうど見頃だったりします。ですが、私といえば毎度の通りの美術館巡りをしようと新幹線に乗って京都に向かったわけです。訳ですが……、天気もいいしねぇ、紅葉を見に行きたいじゃないです…

京都展@東京国立博物館

東京国立博物館で開催されていた京都展について、感想を書いておきます。 この展覧会、京都とは言っても安土桃山時代の京都を丸ごと東京国立博物館に再現してしまおうという感じの展覧会でして、その頃に描かれた洛中洛外図屏風と障壁画を持ち込んでの空間再…

上海博物館 中国絵画の至宝@東京国立博物館

東京国立博物館というところは時々妙に恐ろしいことをするところで、中国の美術館から大量に本場の中国絵画を借りておいて、それを常設展示室で常設展示料金で見せてしまうということをしてしまいます。本館の特別5室が空いてますので、別に展示室が不足して…

お姫さまのお迎え

このタイトルを使うときは……、はい、毎度おなじみ田村ゆかりさんのニューアルバムか20日に発売、ということで、実は19日にフライングゲットに行ってきたわけですね。螺旋の果実(初回限定盤)(Blu-ray Disc付)アーティスト: 田村ゆかり出版社/メーカー: キング…

金沢八景駅東口区画整理事業を見物してみた

先日、金沢県立金沢文庫に行った帰りがけに、金沢八景駅に寄ってみました。金沢八景駅は京浜急行と金沢シーサイドラインの乗換駅ですが、京急駅前の区画整理事業が進展しないこともあって、両方の駅の間が離れたままになっていました。が、最近区画整理事業…

東大寺−鎌倉再建と華厳隆盛@神奈川県立金沢文庫

京急の金沢文庫駅から歩いて15分位の神奈川県立金沢文庫で、東大寺に関する展覧会があるというので行ってきました。 こちらの展覧会は2012年に奈良国立博物館で開催された「頼朝と重源」という展覧会の巡回というか縮小コピーというか、そんな展覧会です。何…

気がつけば、横浜巡検

週末になるたびに展覧会をはしごしている私ですが、どの美術館に行くのかは、結構その日のノリで決めているところがあります。今日もそんな日でして……。元々の原因は、11月で完了するビックネームの展覧会はあらかた見てしまっているということで、12月が会…

美を伝えゆく-名品にみる20年の歩み-@三の丸尚蔵館(後編)

三の丸尚蔵館の所蔵品展、前回に引き続いて後期展示にも行ってきたのでした。 元々狭い三の丸尚蔵館ですが、今回は巨大な屏風が出ていることもあって10点弱の展示品しかなくて。でも、物足りないとかいうことが無いのは屏風の巨大さと作品の素晴らしさのせい…

田村ゆかりさんのライブツアー日程発表

9月にあった田村ゆかりさんのコンサートで、告知のあったコンサートツアーの日程が発表になりました。このツアー、9月のコンサートの際は未だ日程が決まってなかったので「コンサートをやることが決定しました。ツアーだよ、たぶん。あらかた取れているけど…

五島美術館庭園散策

先日、五島美術館で光悦展を見た際に、ついでとばかりに庭園も散策してきたのでした。五島美術館の庭園は、多摩川の河岸段丘を用いて作られているので、庭園の中でかなり標高差があるのが特徴です。その標高差のあるところを鬱蒼と木々が茂っているというの…

堀江由衣さんのニューシングル

今日は堀江由衣さんのニューシングルの発売日!。ということで、通常でしたら前日に会社を早めに切り上げて津田沼のゲーマーズからアニメイトでフラゲするという様式美になるところです。なんですが、ちょっと前日に会社を早めに出ることが出来なかったので…

光悦-桃山の古典@五島美術館

10日の日曜ですが、五島美術館で本阿弥光悦の展覧会をやっていたので見てきました。 光悦といえば桃山時代のマルチ芸術家、本業は刀の鑑定士ながら書や漆器や焼物もつくり、俵屋宗達を発掘してしまう人です。といいつつつ、当方、書や焼物、刀には疎いことも…

仙台市地下鉄東西線工事中

文化の日の3連休あたりに仙台に行った話は以前に書きましたが、その際に仙台市地下鉄東西線の工事の様子を見てきたのでした。 仙台市の地下鉄東西線は、2015(平成27)年度の開業を目指して目下工事中というところです。習熟運転などの時間に1年間をかける予定…

横山大観展@横浜美術館

横山大観という人は「富士と日輪を描かなければ良い画家」というのが私の評価で、戦意高揚のために描かれた富士と日輪のせいで見る気をなくしてしまう人なのです。 まぁその、富士と日輪を見なかったとしても、すごく好きというわけでもなく、所々良い作品が…

Bunkamuraからスカイツリーへ

土曜日は会社で17時くらいまでお仕事をしたあとに、京葉線→地下鉄有楽町線→地下鉄半蔵門線と乗り継いで、渋谷のBunkamuraへ向かったのです。この乗り継ぎ、順調であれば1時間ほどで幕張から渋谷まで移動出来て良いですね。 Bunkamuraでは山形(山寺)の後藤美…

見上げれば、月

今日の帰りがけですが、会社の建物を出ると目の前(南西の方角)に丁度いい感じで月がいましてねぇ。月が見えると反射的に写真を撮ってしまうわけですよ。 ということで、30倍ズームで撮ったので、換算750mm位かと。 今日の月は4日目くらいの感じでしょうか。…

ブルートレイン廃止報道に思う

2015年度末の北海道新幹線開業を控え、JR東日本と北海道、西日本の3社がブルートレインをはじめ、客車を使った寝台特急を廃止する方向で調整していることが分かった。 ブルートレイン:廃止へ…JR3社、北海道新幹線開業で- 毎日jp(毎日新聞) 北海…

伊達政宗の夢―慶長遣欧使節と南蛮文化@仙台市博物館

仙台市博物館で「伊達政宗の夢―慶長遣欧使節と南蛮文化」を見てきました。 この展覧会、伊達政宗がローマ教皇の元に派遣した慶長遣欧使節に関する資料がユネスコの世界記憶遺産に登録されたことを記念しての展覧会で、日本での南蛮文化を最初から最後まで見…

正倉院展@奈良国立博物館

3連休の2日目の日曜日に、奈良の正倉院展に行ってきました。 この11月の上旬に正倉院展に行くのは毎年の恒例行事のようになっていまして、図録を見る限り8年連続のようです。 で、去年までは前の日にどこかに泊まって、朝イチに展覧会に突入するようにして…

新しい多色刷り地形図

国土地理院の1:25,000地形図は昭和40年から色の数(3色刷り)や地図記号に大きな変更の無いまま50年近くが経っているわけですが、地形図の電子国土への統合が完了したようで、今年から大きく変わることになりました。[国土地理院のニュースリリース] 2万5千分1…

正倉院展へタッチ&リターン

さて日曜は、毎年この時期の好例で奈良国立博物館の正倉院展に向かったのです。なんですが出発が遅れて10時に東京駅を出発する新幹線で京都に向かうってね。というか、昨日は仙台から自宅に戻る際に総武線が止まり、今日は出発が後れる、というのなら、昨日…

杜の都へ高速移動記

さて今日は3連休の初日、本来の予定は松江まで走って行って島根県立美術館で出雲阿国展と夕陽を見るはずだったのですが、前日が発熱とかでふらふらで無理をするのは止めようとキャンセルしてたのでした。 とはいえ、当日になると発熱もどこへやらという感じ…

11月の展覧会予定

月初の恒例ですが、今月やってる展覧会で興味のあるものを羅列してみます。 毎度の通りですが、先月までに行ってしまった展覧会は一部省略されてますのでご了承を。 北海道東北 細見美術館名品展 うるわしき都の玉手箱〜京にきらめく、珠玉の日本美術〜(秋田…