月末恒例、今月見た展覧会の一覧です。
今月は結構遠出をした印象があるのですが、実体どうだったかというと……
- 1102[○]伊達政宗の夢 慶長遣欧使節と南蛮文化(仙台市博物館)
- 1103[○]京都・美のタイムカプセル(京都文化博物館)
- 1103[◎]再発見!大阪の至宝(大阪市立美術館)
- 1103[◎]第65回 正倉院展(奈良国立博物館)
- 1104[○]モローとルオー −聖なるものの継承と変容−(パナソニック汐留ミュージアム)
- 1109[○]山寺 後藤美術館コレクション展 バルビゾンへの道(Bunkamuraザ・ミュージアム)
- 1110[○]光悦−桃山の古典(クラシック)−(五島美術館)
- 1110[○]横山大観展(横浜美術館)
- 1116[◎][再]美を伝えゆく-名品にみる20年の歩み-(三の丸尚蔵館)
- 1116[○]印象派を超えて 点描の画家たち クレラー=ミュラー美術館所蔵作品を中心に(国立新美術館)
- 1117[○]こもんじょざんまい(神奈川県立歴史博物館)
- 1117遣唐使が来た!(横浜ユーラシア文化館)
- 1117[○]宣教医ヘボン ‐ローマ字・和英辞書・翻訳聖書のパイオニア‐(横浜開港資料館)
- 1117[○]東大寺—鎌倉再建と華厳興隆—(神奈川県立金沢文庫)
- 1117[○]知られざるミュシャ展 故国モラヴィアと栄光のパリ(そごう美術館)
- 1120[○][再]上海博物館 中国絵画名品展(東京国立博物館)
- 1120[○][再]京都−洛中洛外図と障壁画の美(東京国立博物館)
- 1123[○]円山応挙展-相国寺・金閣寺・銀閣寺所蔵-(承天閣美術館)
- 1123[○]魅惑の清朝陶磁(京都国立博物館)
- 1123[○]レオナール・フジタとパリ 1913-1931(美術館「えき」KYOTO)
- 1124[○]戦国アバンギャルドとその昇華 変わり兜×刀装具(大阪歴史博物館)
- 1124[○]山笠の力 ハカタウツシ(福岡市博物館)
- 1130[○]川瀬巴水—生誕130年記念—(大田区立郷土博物館)
- 1130[◎]ウィリアム・モリス(府中市美術館)
なんとなくペースダウンした日も多かったつもりですが、終わってみれば24箇所と標準的でした。色々と行ってますが、特に良かったのが大阪市美のコレクション展かなと。さすが戦前の日本の中心だけあって、財閥の皆さんから寄贈されたものが生半可ではないですね。あと、大阪市美って、展示ケースというか、壁面展示のガラスを入れ替えたりしてます?昔見た時よりも、ガラスが気にならなかった気がします。
さて、12月ですが……コンサート優先なので、そんなに展覧会には行かないと思う、行かないんじゃないかな、まちょっとは覚悟はしておけ(って、何の?)