月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

駅からハイキング勝沼編(1)〜廃線跡のトンネルに入ってみる

もう既に1ヶ月ほど前の話になりますが,9月の26日に山梨県の勝沼で実施された駅からハイキングに行ってきたのでした.全く美術関係のネタが盛りだくさんで(あと,帰るのが遅くなった日は写真の処理が億劫になって旅のネタはやりにくい),こんなに遅くなってしまったです.もう記憶も曖昧なので,何処までちゃんと書けるか曖昧ですが…….


ということで,出発は中央線の勝沼ぶどう郷駅.何となく最近作った観光駅のような名称ですが,駅が出来たのは結構昔.昔はスイッチバック駅だったのが複線化の際の線路改良の時にスイッチバックが廃止されるという歴史を持っています.

ちょっとだけ、スイッチバック時代のホームを再現してあったりして.


駅から出て2分ほどで,今回のハイキングの目玉,大日影トンネルがやってきます.このトンネル,要するに中央線の線路改良の結果使用されなくなったものですが,どういうわけだか状態良く保存されていたもの.この中を歩いて反対側に抜けられるようになっています.


さて,トンネルの中に入ってみます.入ってみると,やっぱり鉄道用トンネルです.ちゃんとレールもありますし,キロポストもありますし.でも,煉瓦造りなのが歴史を感じます.


という感じでトンネルの中を歩くこと20分,やっと外に出ることが出来ました.


そのトンネルを外から見てみるとこんな感じ.結構山深いところにあるんだなぁと思うわけです.この山の中を20分も歩いたのか.


ところで,今通ってきた大日影トンネルの先にもトンネルがあるのですが,そこはワインの貯蔵庫として使われていました.よーく見ると,奥の方に向かって上り坂になっているのが判る.そういえば,大日影トンネルも25‰の上り坂でした.

ところでこのワイン貯蔵庫,温度を一定に保つために天然の,ではなく人工のクーラーが入っていました…….なんかイメージと違っている…….


こんな感じで始まった勝沼散歩,まだまだ続きますが,今日はもう遅い時間なのでこの先は明日以降に書きますね.