月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

3連休の過ごし方、決定しました

さて、昨日から悩んでいる3連休の過ごし方ですが、気がつけばとんでもないプランで決定してしまいました。
余りに豪快なプランになってしまったので、以下に書き出してみます。

7月17日(土)

  • 新幹線で名古屋に移動後、JRか近鉄で津へ(津には10時30分までには着きたいので、東京発7時30分ののぞみには乗りたいところ)
  • 三重県立美術館に行って「川喜田半泥子のすべて」展をみる
  • 津を12時前に出発できた場合は、近鉄で伊勢中川1211分発の特急で大和八木1307着。畝傍駅まで徒歩で移動して畝傍発1316分発で和歌山線を走破して和歌山着1533。
  • 津を12時以降に出発する場合は、津発1300分の近鉄特急に乗ると鶴橋に1435に着いて、和歌山駅に1558には到着
  • 和歌山県立博物館に行って「長沢芦雪の動物画」を見る
  • 和歌山から大阪港に移動して、大阪港を1905に出発するフェリーで別府へ

津から和歌山って遠いですね……。
川喜田半泥子twitterの皆さんの評価が高かった展覧会。横浜や東京でやっていた時には見に行かなかったのですが、折角なんで見ておこうかと。でも、寝過ごしたら大阪に直行します(汗)。その時は大阪歴史博物館の鴻池コレクション展にいくつもり。

和歌山県立博物館は、何たって芦雪ですので、一番優先です。展示が13点ということなので時間は掛けないでも良さそうですが、ちゃんと見ておきたいです。

7月18日(日)

  • フェリーは別府に0655に到着
  • 大分に何とか移動して、大分発0809の特急ゆふ2号に乗ると、二日市に1103。
  • 二日市から九州国立博物館に移動して、「湖の国の名宝展」と「馬 アジアを駆けた二千年」。
  • 太宰府から天神に西鉄で移動。
  • 大濠公園福岡市美術館で「シアトル美術館所蔵日本・東洋美術名品展」
  • 門司港に移動して、門司港地ビール
  • 小倉から新幹線で京都まで移動して、宿は大津

えっと、別府から九州国立博物館に出るのなら、小倉・博多経由の方が30分から1時間早いのですが、なるべくきっぷを一筆書きにしたいし、湯布院を通過する方が面白そうなので久大本線経由です。
九州国立博物館は、どちらの展示も面白そうです。「湖の国の名宝展」は休館中の滋賀県立琵琶湖文化館が持っているものを見ることが出来る貴重な機会ですので、じっくり見たいと思います。

シアトル美術館展は……1年前にサントリー美術館でやっていた「美しきアジアの玉手箱」の最終巡回。良い展覧会だったので、もう一度見ておきたいと思います。
門司港地ビール、何とか混雑する前の16時くらいに入りたいもんですが……、無理かしら?

7月19日(月祝)

  • 朝一番に京都市美術館ボストン美術館
  • その後、細見美術館で「中国の小さな焼き物」
  • そして京都国立博物館で新収蔵品展(京都は13時30分までに出発したい)
  • 名古屋に移動して、徳川美術館で「殿様、ECOを考える」(14時30分までに到着したい)
  • 千種発1606の特急しなのに乗って木曽路を登って長野着1858
  • 長野で7分乗換。1905発の新幹線で上野に戻ってくるのは2046。

ボストン美術館展は六本木の森アーツセンターギャラリーで見ていますが、多分京都市美術館の方が雰囲気が合いそうなので行ってみます。混雑が予想されるので開館と同時に突入です。

帰りにわざわざ長野に行くのは……実は普通に東海道新幹線で帰ってくるのと2000円くらいしか高くならないので、ならば好きな木曽路を通過しようかと。まぁ、3時間くらい余計にかかるのですが、別に急ぐ旅でもないので……。


しっかし、美術館と鉄道にすっかり振り回される旅ですねぇ……。