さて夏でございます.夏と言えば夏休みで,日本船舶振興会の日(違)から1月程度は学生さんは休み.そして休んでいる子供とその親御さんを狙って色々と展覧会が開かれるわけです.私の興味のあるものを羅列してみます.
- ルーヴル美術館展
- 東京芸術大学大学美術館(-2006/08/20)
ギリシャローマの古代彫刻がたくさん - 若冲と江戸絵画展
- 東京国立博物館(-2006/08/27)
アメリカの個人所有の若冲がたくさん.来年6月まで日本各地を巡回するので最悪パスもあり - 美のかけはし
- 京都国立博物館(2006/07/15-08/27)
京博の名品コレクション展 - 広田尚敬・広田泉写真展
- 品川キヤノンギャラリーS(2006/07/27-08/29)
日曜はやってないので要注意 - ふしぎ大陸南極展2006
- 国立科学博物館(2006/07/15-09/03)
ペンギン〜〜〜(莫迦) - 南の貝のものがたり
- 九州国立博物館(2006/07/29-09/03)
展覧会そのものより,特別展示室のレイアウトをどうするかの方に興味がある(@@;;)\(--;;)バキ - 旧朝香宮邸のアール・デコ〜小客室新規公開〜
- 東京都庭園美術館(2006/07/08-10/01)
8月の最終週に夜間延長があるらしい - ペルシャ文明展
- 東京都美術館(2006/08/01-10/01)
東京都美術館は歩きにくいので大阪とかに巡回するならパス - プラド美術館展
- 大阪市立美術館(2006/07/15-10/15)
こないだまで東京都美術館でやっていたものの大阪場所.東京都美術館は歩き(以下略) - モダンパラダイス
- 東京国立近代美術館(2006/08/15-10/15)
東京近代美術館と大原美術館のコラボレーション. - インパクト〜もう一つの大原美術館〜
- 大原美術館(2006/07/11-11/05)
モダンパラダイスの裏番組.ある意味大原名品コレクション展
東京は人が多すぎて混雑が激しいので,大阪とかに巡回するものはパスするつもりなんですが,にしても結構数があるなぁ.