月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

田村ゆかりコンサート2010@福岡

先週の仙台に引き続き、この土日は福岡で田村ゆかりさんのコンサートがありました。折角の土日ですので、行ってきましたよ九州まで、のこのこと。
今回は、土曜日は10列目、日曜日は27列目ということで、前からの光景と後ろからの光景を両方楽しむことが出来ました。前から見るときは各ミュージシャンの動きを詳細に観察することが出来ますし、後ろから見るときは綺麗に揃うサイリウムの動きを見ることが出来る。ま、何処でも楽しむことが出来るのが良いところです。


それでは、土日のセットリストを下に記載します。ま、基本的に土日での違いはなく、仙台のセットリストともそんなに違いはない訳です。

01.Heavenly Stars
02.チェルシーガール
03.おしえてA to Z
(MC1)
04.神様Rescue me!!
05.Goody & Happy
06.Little Wish〜first step〜
(メンバー紹介ビデオ)
07.Shooting Star
08.砂落ちる水の宮殿
(MC2)
09.裸足のプリンセス
(桃色男爵セッション)
10.Tomorrow
11.Cursed Lily(10/2),Sweet Darlin'(10/3)
12.Love Sick
(ゆかり姫睡眠中ビデオ)
13.Jelly Fish(10/2),涙のループ(10/3)(アコースティックバージョン)
(MC3)
14.シュガチューン
15.ゆかり王国国歌〜めろーんのテーマ〜(10/2),メタウサ姫〜黒うさぎ王国ミサ〜(10/3)
(開演までの行動ビデオ)
16.恋のタイムマシン
(MC4〜めろーん)
17.You & Me
18.fancy baby doll(間奏でメンバー紹介)
19.ラブラブベイビーハッピースター
20.惑星のランデブー(10/2),candy smile(10/3)
21.Gratitude
22.LOVE ME NOW!
(以下アンコール)
23.童話迷宮
24.Super Special Smiling Shy girl
(MC5)
25.My wish My love

No.11,No13,No15、No20の4曲を除くとセットリストは同じです。


この土日は、仙台の際に感じたような客席の乱れはほとんど無く、逆に、客席側の対応力の高さが目立っておりました。以下、2日間のトピックスを適当に。

福岡の人には需要のない?、福岡公演
毎度の「○○から来た人〜」という質問コーナー。「福岡から来た人〜」に20%弱しか手があがらず「少なっ、福岡に需要がない?」と悩んでおりました。一番声が大きかったのが「東京から来た人〜」なのはご愛嬌。
そんな遠征の方が多いコンサートでしたので、土曜のアンコール後には「(姫)明日もくる人〜」「(8割以上の客)はーい」「(姫)マジかっっ」という会話も発生しておりました。まあ、土曜の公演は19時開演でしたから、超地元民(福岡市内在住の方)か泊まり掛けの人でないと、参加は厳しかったでしょうからねぇ。この結果も仕方がないでしょう……。
封印される「お水美味しい?」
MCの合間でゆかり姫が水を飲む度に入る「お水美味しい?」のコール、というか呪いですが、今回は徹底的に無視することにしているようです。そのおかげで、仙台の時に比べると叫んでいる人が減ったような。
ただ、その影響か、女の子が一人ソプラノボイスで「お水美味しい?」と叫んだとき(丁度綺麗に静まりかえっていたタイミングだった)は、姫が水を拭きだしてしまう珍事になってしまったわけですが……。
福岡のめろーんはフリーダム
前回のPrincess a la modeでも福岡公演の際はスタッフさんを一杯ステージに上げたと言っていましたが、今回も沢山上げています。土曜日は石岡さんや三嶋さんなどでしたが、日曜日は弟を舞台に上げてしまってまして……。ノリの良い弟さんでございました。
「世界一かわいいよ」は1番から
Fancy Baby Dollのコール、「世界一かわいいよ」については1番をスルーして2番と3番で言う、というのが定説でした。1番の歌詞は「世界一可愛い子に生まれたかった」、2番と3番の歌詞は「世界一可愛いって今日も言ってね」なので、2番と3番で「今日も言」うわけです。
ですが、土曜の時点で1番の歌い方が若干おかしい感じで、日曜は1番でこの部分を姫が歌わず客席にボールが有る状態になりまして……。ついにルール変更なのか、今後の推移を見る必要があります。
特殊効果のテープを貰った
No21のGratitudeでは、曲の後ろの方で特殊効果の銀テープが天井から発射されますが、土曜日は10列目だったため、手元に落ちてきました。思わず持って帰ってきましたが、実用品でないグッズは入手しない主義からは外れるので、どうするか悩むところ。捨てるわけにはいきませんので、保存方法を検討しないといけません。
三本締めならぬ三連締め
No15とNo16の間のビデオ、日曜日のものは土曜日のメイキングビデオでした……って、おいっ。その中で登場した「三連締め」という「タタタ タタタ タタタ タン」という3連符3回での締めの手拍子。1回ビデオで見ただけでマスターしてしまう観客の適応力はいや高いです。コンサートの終演後に三本締めが行われるのが伝統になっていますが、今回は三連締めに取って代わってました。これが綺麗に揃うんだ。


と、あれ?、曲の感想を書いてませんが……。まぁいいか。