土曜のことですが、名古屋の千種文化小劇場での、遊佐未森さんのコンサートに行ってきました。
このホール、外観は蔦ですし、中は円形と、素敵です。
このコンサートは3月6日に見に行った、東京でのコンサートと同じ、cafe mimoのシリーズ。なので、曲目を3月6日のものと並べて欠いてみます。
No. | 3月6日(ゲスト:斉藤由貴) | 4月9日(ゲスト:鈴木重子) |
---|---|---|
01. | クレマチス | ← |
02. | 真夜中のキリン | ← |
03. | shine | ← |
04. | 桃色の雲 | ← |
05. | 潮見表 | Echo |
06. | Please me a postman | ← |
07. | 0の丘∞の空 | ← |
08. | いつでも夢を | ショコラ |
09. | Echo | さくら君を想う |
10(ゲストコーナー) | 遠出したいな | Rain falls |
11(ゲストコーナー) | 水無月 | 道しるべ |
12(ゲストコーナー) | ひょっこりひょうたん島 | 蘇州夜曲 |
13(ゲストコーナー) | Dearest | kiss for the earth |
14. | Diary | ← |
15. | 一粒の予感 | ← |
En1 | オレンジ | いつでも夢を |
En2 | さくら君を想う | I'm hear with you |
同じツアーとはいえ、曲目を入れ替えたり並び替えたりで、飽きが来ない構成。気心が知れているとはいえ、ギターとパーカッションの人がいるのに、こういう自由度があるというのは珍しい気がします。
あと、これはコンサートそのものの感想ではないですが、名古屋の人ってノリが凄いです。どう名古屋人のノリが凄いかと言えば、良くも悪くもマイペース。ひたすらどんな曲でも手拍子をする少女、リズムに合わせて揺する体の角度が45度近い男子など、様々な方がおりました。
そう言えば、浩子さんのコンサートで、楽な姿勢で聴いて下さいと言われて横になって寝た人がいたのも名古屋でしたよねぇ……