月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

2月の展覧会予定

月初の恒例、今月見たい展覧会を一覧に。

この季節は寒いので、駅から近いところにある美術館に良い展覧会があると良いのですが、どうかな〜?

北海道東北

東京

関東

  • 夷酋列像蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界―(国立歴史民俗博物館, ~2016/02/07)
  • 福井県立美術館所蔵 日本画の革新者たち展(そごう美術館, ~2016/02/16)
  • あざみ野フォト・アニュアル 考えたときには、もう目の前にはない 石川竜一 展(横浜市民ギャラリーあざみ野, ~2016/02/21)
  • あざみ野フォト・アニュアル 平成27年度横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展「『自然の鉛筆』を読む」(横浜市民ギャラリーあざみ野, ~2016/02/21)
  • 初期浮世絵展―筆の力・版の力―(千葉市美術館, 〜2016/02/28)
  • 台湾の鉄道展(原鉄道模型博物館, ~2016/03/17)
  • 学芸員を展示する(栃木県立美術館, ~2016/03/21)
  • 箱根で琳派大公開(岡田美術館, 〜2016/04/03)
  • 村上隆スーパーフラット・コレクション ―蕭白魯山人からキーファーまで―(横浜美術館, ~2016/04/03)
  • 貿易都市マニラの栄光-考古学が語る太平洋航路の成立と発展ー(横浜ユーラシア文化館, ~2016/04/03)
  • 3つの個性――表現の可能性を探る。 五味文彦、大畑稔浩、島村信之(ホキ美術館, ~2016/05/15)
  • 石展-かながわの歴史を彩った石の文化-(神奈川県立歴史博物館, 2016/02/06~2016/03/27)
  • 原田直次郎展-西洋画は益々奨励すべし(埼玉県立近代美術館, 2016/02/11~2016/03/27)
  • 伊東深水展(高崎市タワー美術館, 2016/02/13~2016/03/27)
  • あした天気になーぁれ♪  ―雨・晴・風の美術―(茨城県近代美術館, 2016/02/20~2016/05/29)

中部

近畿

中国四国

九州


とにかく急いで行かないといけないのが、新美での大原美術館展ですよ。「大原美術館って日本の美術館でしょ?欧米の美術館展に比べたらたいしたことがないんでしょ?」なんて思ってるそこのあなた、大原美術館には欧米の美術館にだって無いような名品がありますからね。特に、グレコ、セガンティーニ、藤田は必見。他にも現代作家の作品も多数ありますので、飽きさせませんよ、きっと。
個人的には、山口晃さんと松井えり菜さんもあれば完璧だった気がするのですが……

と、作品リストを見るだけで、楽しめる展覧会ってそう無いですよね……。ああ、早く行かないとだわ。