月末の恒例で、今月見た展覧会を一覧で挙げておきます。
- 0102[○]特別展「始皇帝と大兵馬俑」(東京国立博物館)
- 0102[○]博物館に初もうで(東京国立博物館)
- 0102[○]黄金伝説展 古代地中海世界の秘宝(国立西洋美術館)
- 0104横浜発 おもしろい画家:中島清之―日本画の迷宮(横浜美術館)
- 0109香取神宮(千葉県立美術館)
- 0109[◎]旅と芸術―発見・驚異・夢想(埼玉県立近代美術館)
- 0109[◎]サカツ・コレクション 日本のポスター芸術 明治・大正・昭和 お酒の広告グラフィティ(八王子市夢美術館)
- 0111[○]その音、奇妙なり―横浜・西洋音楽との出合い―(横浜開港資料館)
- 0111岩に刻まれた古代美術―アムール河の少数民族の聖地シカチ・アリャン(横浜ユーラシア文化館)
- 0111縄文の海 縄文の森(神奈川県立歴史博物館)
- 0116[○]松竹梅 -新年を寿ぐ吉祥のデザイン-(根津美術館)
- 0116[◎]未来を担う美術家たち 18th DOMANI・明日展 文化庁芸術家在外研修の成果(国立新美術館)
- 0116[○]水 神秘のかたち(サントリー美術館)
- 0117[○]ワイン展-ぶどうから生まれた奇跡-(国立科学博物館)
- 0117[○]渋川春海と江戸時代の天文学者たち(国立科学博物館)
- 0123[○]魔除け 身にまとう祈るこころ(文化学園服飾博物館)
- 01231920~2010年代 所蔵工芸品に見る 未来へつづく美生活展(東京国立近代美術館工芸館)
- 0123[◎]ようこそ日本へ:1920‐30年代のツーリズムとデザイン(東京国立近代美術館)
- 0123[○]リバプール国立美術館所蔵 英国の夢 ラファエル前派展(Bunkamura ザ・ミュージアム)
- 0124[◎]ボッティチェリ展(東京都美術館)
- 0124[○]駅弁むかし物語(旧新橋停車場鉄道歴史展示室)
- 0124[○]キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々(パナソニック汐留ミュージアム)
- 0128[○]コレクションが語る蓬左文庫のあゆみ(蓬左文庫)
- 0128[○]知られざる徳川美術館コレクション(徳川美術館)
- 0128[○]名古屋めしのもと(名古屋市博物館)
- 0128[○]ヴェネツィア展 魅惑の都市の500年(名古屋ボストン美術館)
- 0128[○]愛と青春のアトリエ 洗濯船と蜂の巣(松坂屋美術館)
- 0130[◎]村上隆のスーパーフラット・コレクション ―蕭白、魯山人からキーファーまで―(横浜美術館)
- 0130貿易都市マニラの栄光-考古学が語る太平洋航路の成立と発展ー(横浜ユーラシア文化館)
- 0130[○]福井県立美術館所蔵 日本画の革新者たち展(そごう美術館)
久しぶりに、やってしまいましたの30ヶ所ですよ。ここのところ、1か月に20前後と言う月が多かったことを考えると、良く行きましたねぇ。
いやまぁ、単に休みの日が多かったってだけなんですけど。
評価基準は毎度の通り、[◎]はその月に見た展覧会の20%を超えない程度、[無印]は20%前後にする相対評価、なのでそれぞれ6か所ずつを無理やり選抜してます。はっきり言って、無印を選ぶのが難しかったわ。
[◎]の高評価については、「ボッティチェリ展」と「村上隆のスーパーフラット・コレクション」がとにかく双璧で。時間に余裕があれば、どちらも2月に再訪したいところです。
あと、八王子市夢美術館と東京国立近代美術館でポスターの展示が高評価になってますが、これは完全に私の趣味ですね……
と言うことで来月2月ですが、ダヴィンチだのフェルメール&レンブラントだの若冲だのピカソだのと大物展覧会がごろごろしてましてねぇ。とはいっても2月は雪と寒桜も楽しみですし……。
限りある財源、有効に使いましょう、と言うことになりそうですね……。