月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

2020年3月14日 JRダイヤ改正

12月13日にJR各社から発表された、3月ダイヤ改正の情報について、トピックス的なものをまとめてみます。
(例年はtwitterでやっていたのですが、今年は発表直後にチェックできなかったので、すっかり更新できてないブログに……)

JR北海道

2020年3月ダイヤ改正について

http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20191213_KO_kaisei.pdf

北海道の一番の目玉は「快速エアポート」の増発で、今までの15分に1本が12分に1本となります。1時間当たり25%の増量です。
ただ、その増発を行う車両を確保するため、函館本線(手稲~江別)の快速「いしかりライナー」を廃止し、全列車各駅停車としています(快速停車駅では、1時間当たりの本数が1本減、快速通過駅では1本増)。札幌圏への人口集中から快速通過駅でも乗降客数が伸びているそうで、仕方がないのかなという感じです。
なお、札幌~小樽には今まで通り「快速エアポート」が1時間当たり2本あり、速達運転を行います。

このほかには、

  • 特急名称の「スーパー」を削除(全列車スーパーなので……)
  • H100系を小樽~長万部に投入

といったところ

JR東日本

2020年3月ダイヤ改正について

https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191213_ho01.pdf

東日本は、「スーパービュー踊り子」に代わって「サフィール踊り子」が運転開始になります。
それと19年3月のダイヤ改正で大変更のあった中央東線の特急網が微修正になって、「富士回遊」が1往復増えて3往復になり、また、「あずさ」の停車駅を若干見直しています。
あずさの停車駅見直しは、沿線自治体の五月蝿さに根負けした、という側面もありそうですが……(「あずさ」が停まらないのはけしからんという山梨市などに、最終の「あずさ」だけ停めるとか。)

また個人的には影響が大きいのが、中央線快速/各駅停車の運航体系変更で、今まで早朝深夜は各駅停車を「千葉~御茶ノ水」「高尾~東京」の2系統に分割して運行していたのを、終日「千葉~三鷹」の運行に変更しています。これで私は、夜でも新宿から座って小岩に帰ることができます、という意味で重要です。
今後中央線快速は12両編成グリーン車付きになる予定があるので、それに備えて系統を分割したようです。また、12両編成対応にホームを延伸するにあたり、御茶ノ水駅では折り返し用の設備を維持できない、という判断もありそうな気が。

あとは、常磐線の全線再開に伴う変更もあるはずですが、これは今回は発表を見送ってます。以前のJRの発表では、品川発仙台行きの特急「ひたち」が登場するはずなのですが。

そのほか、各支社からのリリースにあったものとして

  • GV-E400系を磐越西線、米坂線、羽越線で増やし、キハ40は引退
  • 只見線をキハE120に
  • 黒磯~新白河は全車E531に

というのもあります。

JR東海

2020年3月ダイヤ改正について

https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040172.pdf

700系を追い出したぞ記念で、のぞみ12本ダイヤが実現しました。
要するに、その気になると1時間に、「のぞみ」12本、「ひかり」2本、「こだま」2本の計17本が東京駅を出発できて、全席満席なら「のぞみ」だけで1時間に15876人が新横浜から名古屋に向かってしまうという……。あたまおかしい(ほめてます)
これだけ走らせても、お盆には全席完売で自由席は乗り切れなくなるのかと思うと……。

さらに、700系がいなくなって全列車285km/hの最高速度が出せるようになるため、東京~新大阪ののぞみは全列車2時間半以内となります。
また、700系がいなくなって喫煙席の指定席を設ける必要がなくなるため、「こだま」の指定席車両が変更になるそうです。

JR西日本

2020年春ダイヤ改正について

https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/12/page_15384.html

東海道新幹線が「のぞみ12本ダイヤ」になるのに合わせて、山陽新幹線でも「のぞみ」は1時間に最大5本から6本に増えます。ますます忙しくなる新大阪駅ですね(そうじゃない)。
在来線では、特急「はるか」が全列車9両編成になるなど。9両になってもグリーン車1両、指定席2両は変更なしなので、増加するのはすべて自由席となります。

そのほか、各支社のリリースでは

  • JR宝塚線で、平日昼間の丹波路快速をやめて、宝塚まで快速、宝塚から各駅停車とし、各駅停車は宝塚どまりとする(埼京線の武蔵浦和以北と同じような感じか。)
  • 宇野線で昼間に岡山~茶屋町間増発
  • 土休日に、西条~広島~岩国の快速「シティライナー」の運転を再開(あら?)。

というのもあります。

JR四国

2020年3月ダイヤ改正について

http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2019%2012%2013%2001.pdf

四国は全般に微修正ですね。高松駅の発車時刻が揃うのが目を引く程度かしら。

JR九州

新型車両を投入し、通勤・通学をより快適にします ダイヤをよりわかりやすく利用しやすくします

http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2019/12/13/201912132020harusingatasyaryoudounyuusimasu.pdf

なんかいつもながら、JR九州のニュースリリースは、タイトルが直線的じゃないのよな。こういう時は、何か隠していることがあると思ったほうが良いわけで……。
とりあえず、西戸崎から博多までの直通電車ができるようですね。蓄電池を積んだDENCHAならではのルートですが、これ、1日1本だけなのか。

その他、大村線にYC1系ハイブリッド列車が導入されて、3月28日に長崎駅が高架化されるそうです。って、やばい。長崎行かなくちゃ。

JR貨物

2020年3月時刻改正 新しい鉄道貨物輸送サービスのご案内

https://www.jrfreight.co.jp/storage/upload/a726f63a2ccec2ff0f1a3121c008eb94.pdf

松山駅が松山貨物駅に移転する以外は、一部列車でけん引できるコンテナ数を増やす程度、のように見えます。