月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

新宿御苑経由東博へ

今日は珍しく事前に予定を入れてない土曜日。ですが東京南部から横浜方面ではAPECの影響で色々と移動が不自由そうな感じ。さてどうしようと思って家にいるうちに、12時過ぎになってしまいました。
それではとりあえず、上野公園で動物園と美術館の梯子でもしようかと思って出かけたのですが、今度は総武線各駅停車で寝過ごして秋葉原を通過。仕方がないのでそのまま総武線各駅停車に乗車して、久しぶりに新宿御苑に向かいました。

新宿御苑に行ってみると、知らないうちに季節は進んで紅葉の季節になっていました。ここの紅葉は12月に入ってから見頃になることが多いので余り赤くありませんが、紅葉が始まっています。紅葉以外にも薔薇とか菊なども咲いていて、彩りで楽しむ混むことが出来ました。そのあたりの写真は近日中に公開したいと思います。
ただそれよりも、湖面の水位がいつもよりも高く感じたのが、ちょっと不思議でした。新宿御苑の池は渋谷川の水源のはずですが、何があると水位があがるんでしょうね?

新宿御苑の次は大江戸線で上野に移動して東京国立博物館へ。新宿御苑よりも色づきの良いユリノキが出迎えてくれます。


東博では特別展の「東大寺大仏」を見ます。2回目の観覧になりますが、今回は正倉院宝物が来ているのです。正倉院宝物がが来ているのに行列が無いのは、良いんだか悪いんだか……。
結局のところ、正倉院宝物の展示は(展示手法的な意味で)今ひとつでした。例えば銀壺は奈良の正倉院展でも似たもというか、ウリ双子のものが展示されていましたが、ライティングは奈良の方が断然上でして、どうも今ひとつ萌えません。まさか東博で照明に不満を感じるようになるとは……。

そうはいっても「東大寺大仏」、良い点もありました。twitterで知ったのですが、東大寺の僧侶の方が、毎日2回、菩薩像に読経をあげておられます。丁度その場面に出くわしました。仏像の前で僧侶が読経をあげているだけで、空間が美術鑑賞の場から祈りの場に変わります。何とも素敵な体験が出来ました。


と、結果として余りたいした行動が出来なかった1日になってしまいました。どうも、コンサートのない休日の使い方が、まだ思い出せてないようですね……。