月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

岡本太郎展@東京国立近代美術館

この前の土曜のことですが、武道館でのコンサートに行く前に近くにある東京国立近代美術館に寄っていました。今開催されている岡本太郎展を見るためです。

岡本太郎というと「太陽の塔」が有名ですが大阪万博の後に生まれた*1私の場合、中国縦貫自動車道を走るときに見える大きなものというイメージでして、それよりも「芸術は爆発だ」の印象が強烈です。まぁ要するに不思議なおじさん以上でも以下でもないという感じです。印象が変わってきたのは美術館に通うようになったり、あと、渋谷に「明日の神話」が展示されるようになってから。実際の作品を見るようになると、色遣いなど、見るべきところがあることに気づいたようです。


展覧会の最初には、岡本太郎さんの作った立体造形が幾つかありました。原色を使った色もさることながら、その形が何とも楽しそう。何か土偶展で見た土偶たちにも見えるなと思っていたら、岡本太郎さんは縄文土器などに興味を持っていた旨の解説がありました。何となく、我が意を得たりという気分です。

絵の作品のほうは、最初のほうに初期の作品が有りましたが、その後からは岡本さんらしい、暗い背景に原色のものが描かれている絵が続きます。描かれている主題は反戦だったりするのですが(その代表が明日の神話)、それでも一つ一つのパーツを見ていくと楽しくなる部分もあって。完全に怖い方向には行ききらない、どこかに力をふっと抜いたような所があるのは何とも日本的な気がします。

あと、最後のほうにあったパブリックアートのところ、顔の描かれたガラスのコップとか、出来たら使ってみたいです。あれがあると、部屋が明るくなりそうな気がして。


という感じで、岡本太郎初心者の私でも楽しむことが出来た展覧会だったと思います。でも、勉強してから見ると、もっと楽しめるんだろうなぁ。頑張ります。


おまけ:東京国立近代美術館4階の休憩室から外を見ると……桜もそろそろ終わりのようですね。

*1:私の母は結婚前に行ったそうですが