さて,やっぱり月末には振り返りを,月初には計画をやらなければなりません.ということで,今月の行動のまとめをば……*1
旅行
- 1106-07名古屋・京都・奈良
- 1120横手・盛岡
- 1126倉敷
- 1027-28広島・京都・大阪
結局今月も2泊6日を旅行に費やしたんですか。このうち26日はお仕事での出張ですからカウント外としても2泊5日。ちょっと出かけ過ぎな気がしてきました。
これだけ旅行をしても、美術館・鉄道・コンサート以外のところには顔を出してないんだよね。普通の観光も時にはしたいもんです。
写真
全部で撮影した枚数が607枚。先月が337枚だっけ、というのと比較して相当多いです。紅葉のおかげで枚数がだいぶ増えました。
紅葉は新宿御苑/横手/盛岡/福山/京都と、各地で見頃だったのがラッキーでした。その分、撮影枚数が増えたんでしょうねぇ。
美術
行った展覧会は……
- 1103[○]府中市美術館開館10周年記念 バルビゾンからの贈りもの(府中市美術館)
- 1103[○]ゴッホ展(国立新美術館)
- 1106武家と玄関 虎の芸術(名古屋城天守閣)
- 1106[○]尾張徳川家の名宝(徳川美術館)
- 1106[○]変革のとき桃山(名古屋市博物館)
- 1106[◎]花鳥画ー中国・韓国と日本ー(奈良県立美術館)
- 1107[○]大津 国宝への旅(大津市歴史博物館)
- 1107高僧と袈裟(京都国立博物館)
- 1107植物化石-5億年の記憶-(INAXギャラリー大阪)
- 1107水都大阪と淀川(大阪歴史博物館)
- 1107[◎]第62回正倉院展(奈良国立博物館)
- 1113[再]東大寺大仏(東京国立博物館)
- 1114[○]国宝 源氏物語絵巻(五島美術館)
- 1114歌麿・写楽の仕掛け人 その名は蔦屋重三郎(サントリー美術館)
- 1121[○]日本美術院の画家たち―横山大観から平山郁夫まで―(山種美術館)
- 1123[◎]セーヌの流れに沿って−印象派と日本人画家たちの旅(ブリヂストン美術館)
- 1126[○]大原Bset(大原美術館)
- 1127[○]黄金美術(ふくやま美術館)
- 1128昆虫標本からさぐる環境変動(京都大学総合博物館)
- 1128[○]住友コレクションの日本美術(泉屋博古館)
- 1128円山応挙「七難七福図巻」(承天閣美術館)
- 1128住吉さん(大阪市立美術館)
22箇所ということは、思っていた以上に多いですな。とりあえず,[◎][○]を付けたのは月猫さん推薦ということで.
今月は2回、関西地区に行って集中的に展覧会を見ましたが、代わりに東京の展覧会は余り見ていません。もう少し平準化した展覧会巡りは出来ないもんなのか……。
それにしても、今年も正倉院展は別格でした。1300年前の輝きは、やはり別格です。
音楽
- 1120谷山浩子(盛岡おでってホール)
- 1123リリカルパーティ4(さいたまスーパーアリーナ)
- 1127谷山浩子(広島ゲバントホール)
先月の1ヶ月に8回というのからみると、今月は大人しかったようです。まぁ、コンサートをやめて美術館巡りに行ったり、なんてこともあるほど、展覧会の在庫が多くなりすぎていたせいもあるんですが。
12月も今のところは3回くらいしか行かない予定なので、比較的大人しめのようです。
散財
買ったのは10月だけど、到着したのは11月のMacBook Air。これで私のモバイル環境が激変しました。
問題は、Vaio XとiPadが無用の長物になってしまったことでしょうか……。
さあ、来月は12月です。12月は25日くらいから多くの美術館が年末年始の休業に入ってしまうので、それを避けてどのように予定を組むか、というのが大事になります。そのあたりの検討は、明日の駄文でやってみたいと思います。
*1:と、今月も同じ書き出しを流用するのです