我が家のPCはAppleのものを使っていますが、昨年、デスクトップ用のMac miniと、持ち歩き用のMacBook Air 11インチを一つにしようとして、MacBook Air13インチを買っていたんですね。
13インチになることで重くなるけど、2台を併用することでの面倒は解消するなと思ったんですね。
ですが、やはり1.35kgは私には重すぎるようで、結果として1度しか持ち出すことはなく、iPad miniとかVaio Pro11などを持って行くことが多くなったのです。とはいえ、iPad miniだとできないことも多いですし、Vaioの方はWindowsなので、twitterアプリが貧弱で……*1
と、そんなおり、今度はVaio Pro11のSDカードを入れる部分が壊れまして……。なんかSDカードを入れる部分にシャッターが付いているのですが、そのシャッター用のスプリングが外に飛び出してしまって、物理的に飛び出してしまっているので持ち歩くと他のものを引っ掻いてしまいそうで危険な状態に……。
そんなわけで、11インチのMacBook Airさん、久しぶりに復活です。重さが1.08kgということで、これより重いと困るのですが持ち運びはしやすいですし、2011年に買ったものなのにパワーに不足を感じませんし(SSDなのが寄与しているとは思いますが)。というか、2011年に買ったもので満足するようなご時世だからパソコンが売れないのだなと妙に納得ですが……。元々、13インチに移行しようかと思った理由も速度ではなく、ディスク容量だった記憶が。
そのディスク容量についても進展が。どうしても1つだけ動かす必要のあるWindowsアプリ、カシミール3Dですが、Cross Over Mac上で動かすとvmwareなどの仮想化ソフトの上にWindowsを入れて使うよりも断然速いということが判りまして、これで仮想化ソフトの容量が浮きました。
ということで、MacBookAir13インチの役割がなくなってしまいました……。これ、どうしよう……?