月末の恒例で、5月に見た展覧会を一覧で挙げておきます。
- 0501[○]ミュシャ展 アール・ヌーヴォーの華(長崎県美術館)
- 0502[○]藝大コレクション展 -春の名品選-(東京藝術大学大学美術館)
- 0502[○]恐竜博2016(国立科学博物館)
- 0503[○]奥村土牛 ―画業ひとすじ100年のあゆみ―(山種美術館)
- 0503[◎]原安三郎コレクション 広重ビビッド(サントリー美術館)
- 0504[○]馬鑑 山口晃展(馬の博物館)
- 0504まぼろしの紙幣 横浜正金銀行券 -横浜正金銀行貨幣紙幣コレクションの全貌-(神奈川県立歴史博物館)
- 0504複製技術と美術家たち(横浜美術館)
- 0504[○]あそぶ浮世絵 ねこづくし(そごう美術館)
- 0505[○]近代百貨店の誕生−三越呉服店(江戸東京博物館)
- 0505[◎]特別展 黄金のアフガニスタン―守りぬかれたシルクロードの秘宝―(東京国立博物館)
- 0508[○]日伊国交樹立150周年記念 カラヴァッジョ展(国立西洋美術館)
- 0508尾形光琳没後300年記念 光琳とその後継者たち(畠山記念館)
- 0508[◎]日伊国交樹立150周年記念 メディチ家の至宝-ルネサンスのジュエリーと名画(東京都庭園美術館)
- 0513[○]MIYAKE ISSEY展: 三宅一生の仕事(国立新美術館)
- 0513[◎]オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展(国立新美術館)
- 0514[◎]光紡ぐ肌のルノワール展(京都市美術館)
- 0514[○]江戸の植物画(京都文化博物館)
- 0514我が名は鶴亭 若冲、大雅も憧れた花鳥画!?(神戸市立博物館)
- 0514[○]子どもとファッション(神戸ファッション美術館)
- 0515[○]デトロイト美術館展 ~大西洋を渡ったヨーロッパの名画たち~(豊田市美術館)
- 0515近代ヨーロッパの光と影 ルノワールの時代(名古屋ボストン美術館)
- 0515[◎]生誕130年記念 藤田嗣治展 東と西を結ぶ絵画(名古屋市美術館)
- 0521[○]いま、被災地から-岩手・宮城・福島の美術と震災復興-(東京藝術大学大学美術館)
- 0521[○]「素心 バーミヤン大仏天井壁画」 ~流出文化財とともに~(東京藝術大学大学美術館)
- 0521[○]開館50周年記念 美の祝典Ⅱ―水墨の壮美(出光美術館)
- 0522[○]ブータン~しあわせに生きるためのヒント~(上野の森美術館)
- 0522[○]若冲展(東京都美術館)
- 0528[○]高野野十郎展(目黒区美術館)
- 0528[○]よみがえる仏の美~修理完成披露によせて~(静嘉堂文庫美術館)
- 0528[○]竹中工務店400年の夢 ―時をきざむ建築の文化史―(世田谷美術館)
- 0528ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞(Bunkamura ザ・ミュージアム)
- 0529[○]岩合光昭写真展 ネコライオン(日本橋三越)
あー、今月は33ヶ所も行ってましたか。今年は大型連休をちゃんと大型に休んだので、それだけ展覧会にも行っていると……。って、大型連休が終わった後のほうが沢山行ってる気が……。
評価基準は毎度の通り、[◎]はその月に見た展覧会の20%を超えない程度、[無印]は20%前後にする相対評価、なのでそれぞれ6か所ずつを選定しています。今月は割合すんなりと、評価が決まりましたね。たとえ展示物が良くても、展示の見せ方が奇をてらっていたりすると、一気に評価が落ちます。あと、遅い時間に行った展覧会のほうが評価はきつくなりますね……(疲れてると正常に評価できなくなるみたい)。
ちなみに、5月に一番愉しんだ展覧会は、実は[○]評価にした若冲展、のような気もしますが、あれは展覧会を愉しんだというよりも、行列を愉しんだようなものなので……(をぃ)