5月10日、水曜日。今朝は総武線の渋滞から朝が始まりまして。
市川駅で非常停止ボタンが扱われたため、渋滞中 pic.twitter.com/zut01onWqi
— 月猫夕霧/いのうえそう (@lunacat_yugiri) 2017年5月9日
幸いなことに、自分が乗った千葉方面はそれほど遅れませんでしたので、大きな影響はありませんでした。
ところで、今日は京急が今年度の設備投資計画を発表していました。
www.keikyu.co.jp
やはり気になるのは車両の新造更新の所ですが、今年度は車両の新造が36両と例年よりも多くなっています(例年は24両くらい)。
京急の場合、800両弱の保有車両を30年間使うつもりで、毎年25台前後をコンスタントに新造して廃車する、というのをやっているように見えます。
そこで例年の1.5倍ですので、何か大きな動きがありそうに思えます。
今、京急で廃車を進めているのは800形(6両×10編成=60両)と2000形(8両*4編成=32両)ですが、2000形の加速が若干弱いことや、8両編成なのに都営線に直通できないのを考えると、ひょっとすると2000形のさよなら運転が1年以内にあるかもしれませんな……。
いや、800形も最高運転速度が低いという問題と、ドア数が違うのでホームドア導入の支障になるという問題があるのですが。
36両が8両編成中心であれば2000形、4両や6両編成が多ければ800形が廃車されていくのでしょうね。