月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

暑いので、近場の江戸東京博物館へ……

いやそれにしても、今年の夏は暑い日が多いですね。
8月も下旬になって例年なら、夜風が涼しくなる頃は悲しい子供に戻る季節だというのに*1、夜風からして30℃を超えていたりします……。

この日曜もそんな暑い日で、レストランに入れば空調が効いてなくて食べ終わる前に撤退するなどということも発生してしまい……。
そんなのもあってあまり遠くには行かずに自宅から一番近い博物館、江戸東京博物館へ。
f:id:Lunacat:20180826131442j:plain

江戸東京博物館では「東京150年」という企画展をやってます。
ああまた明治150年合わせで1868年からの東京発展の歴史でも振り返るのね、と思ったのですが、そうでは無く、明治以降の東京改造計画(市区改正、震災復興、戦災復興、オリンピックの都市改造、副都心計画)を計画図とともに紹介するものでした。これは計画図が楽しいです。
私もやってみたいぞ、既存の都市をぶっ壊して行う都市計画!(厨二すぎる)

ところで、江戸東京博物館の常設展ですが、模型はいつ見ても同じでしょ?と思うと痛い目に合うわけで……



今回も、浮世絵鑑賞が楽しかったのよ。やはり、時々は見に行くべきですね。「ぐるっとパス」があれば無料で入れるのですし。


江戸東京博物館の後は、日比谷の図書館に寄ったり(ついに貸出カードを作ってしまった)、ハンズメッセをやってる新宿のタイムズスクエアに行ったり。
そういえば、新宿は夕焼け雲が凄かったり
f:id:Lunacat:20180826181911j:plain

ドコモタワーが面白いライトアップをしてたりしましたな。
f:id:Lunacat:20180826190812j:plain

それにしても、暑すぎると中途半端な行動しかできなくなるので、宜しくないですな……。

*1:松任谷由実「ようこそ輝く時間へ」の歌詞をさらっと入れて見ましたが、遊園地なんて何十年も行ってないぞ……