昭和記念公園も西立川の出口が近づいてきました。
そうしたら、桜でない花が増えてきて、色彩も増えてきましたよ。
黄色い花(レンギョウ?)に白いユキヤナギのコントラスト。画面が明るい!
この紫色はムラサキハナナという花だそうです。
チューリップの向こうに小川がありました。
一面のナノハナが広場の近くで咲いていて。
川のそばに馬酔木が。川面の光もあって馬酔木の粒が輝いているような。
このあと昭和記念公園の西立川口に到着して、昭和記念公園散策は終了です。
広い公園なのでいろんな花を見ることが出来ましたです。