さて,やっぱり月末には振り返りを,月初には計画をやらなければなりません.ということで,今月の行動のまとめをば……*1
旅行
- 0605長野(松代)
実は5月30日から風邪をひいていて、38℃の体温になった日が10%あるという良く判らない月になってしまったせいで全然遠出が出来ていません。5日の長野は、前日まで発熱で寝ていたので少しは体を動かそうと思っての旅でしたが、今思うと本調子ではない体調だったねぇ。
美術
行った展覧会は……
- 0601開館記念展〈I〉マネとモダン・パリ(三菱一号館美術館)
- 0605[○]語りかける風景(Bunkamura)
- 0606細川家の至宝(東京国立博物館)
- 0612[◎]ルーシー・リー展(国立新美術館)
- 0612国立能楽堂コレクション展 能の雅 狂言の妙(サントリー美術館)
- 0618[○]伊藤若冲 アナザーワールド(千葉市美術館)
- 0619中國美術館所蔵 中国の扇面画(松涛美術館)
- 0619モーリス・ユトリロ展(損保ジャパン東郷青児美術館)
- 0626[◎]日本の美・発見IV 屏風の世界 ―その変遷と展開―(出光美術館)
- 0626[○]能面の心・装束の華(根津美術館)
- 0626[◎][再]伊藤若冲 アナザーワールド(千葉市美術館)
あらら、こちらも体調不良の影響が。10箇所しか行ってないじゃない。いや、千葉市美術館は2回行ったので、場所の数としては9箇所か。
とりあえず,[◎][○]を付けたのは月猫さん推薦ということで.
今月はルーシー・リー展が想定外に良かったのが一番の収穫でした。
音楽
田村ゆかり姫さまの、1月にあったコンサートを収録したビデオが発売になりまして、発売日の前日にお迎えに行ったり、衣装展を見に行ったりと、我ながら元気だ。
あとは、amazonでzabadakのビデオを買ったりしていますが、そういえばまだ見ていません(をぃ)
散財
とりあえず、iPadを買ったくらいじゃないかなぁ。今ひとつどういう局面で使うものか良く判らなかったので、試しに買ってみた感じです。とりあえず、ビューンビューアが月末に動くようになりましたが、今まで見たことのなかった雑誌をのぞき見できるのはとりあえず面白いです。特に、女性向けファッション雑誌なんて立ち読みすらしたことないですからねぇ。ある意味、異文化との遭遇……
ということで、今月は体調は悪いわ、仕事は多いわで、余り活動できませんでした。7月こそはもう少し積極的に動きたいもんです。
*1:と、今月も手抜きな毎月と同じ挨拶にゃり