月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

新宿御苑で八重桜を見る(2)

昨日に引き続き、新宿御苑の桜の写真を紹介します。

千駄ヶ谷門近くの桜園地に咲いていた陽光さん。

これぞ八重桜って感じがする花の形です。

こちらは「市原虎の尾」という品種。枝がゴツゴツしているのが他に見られない特徴かと。

これは御衣黄、鬱黄、どっちだ?(花びらの縦筋とか丸まり方は御衣黄なんだが、花の名前をメモするの忘れましたわ)

こちらは琴平という品種。なにゆえ琴平なのかとは思いますが、白の発色が良い桜だなと毎年思ってます。

最後に、お茶室の前の八重桜。こういう、建物と絡めて撮影するのがやっぱり好きですね。


という感じでゴールの新宿門が見えてきたのですが、新宿御苑の桜の話はもう1階だけ続くのです……。