月猫ツーリスト雑記帳

かわいいものを求めて西へ東へ右往左往の記録

日帰りで、名古屋の美術館とコンサートを

9月29日の土曜日です。

この日は名古屋に南條愛乃さんのコンサートに行くという予定がありまして、そのついでに大阪に行こうかと当初は思っていたのです。ですが、台風24号の動きを見ていると日曜に大阪にいるのは危険だなということになって、日帰りで東海地方をめぐることになりました。


そんなわけで、いつもより早い時間の新幹線に乗って。

名古屋で「快速みえ」に乗り換えて(気動車は良いですな)。

名古屋から1時間弱で津に到着しました。

津の駅の裏口(西口)から10分ほど歩くと、三重県立美術館に到着します。
なんかここに来るのは久しぶりな気が*1
f:id:Lunacat:20181004085004j:plain

三重県立美術館での展覧会は「日本画・大研究展」と題して三重県立美術館と滋賀県立近代美術館の所蔵する日本画作品を使って日本画の画材や技法を見てみようという趣旨でした。
とは言え美術館の所蔵品ですからね、作品を見るだけでも充分楽しめます。冒頭の岩佐又兵衛から始まって三重県美の誇る曽我簫白コレクションに菱田春草に。良い作品を見ることができましたわ。


津の滞在は三重県立美術館だけで終わりにして、名古屋に戻ります。行きはJRでしたので帰りは近鉄に乗ります。
f:id:Lunacat:20181004085140j:plain


近鉄の津駅にあったパタパタ。この動きって、見てて飽きないですね。
f:id:Lunacat:20181004085054j:plain

名古屋駅に着いた後は、大正義ドニチエコきっぷを買ったうえで、地下鉄と地下鉄とバスを乗り継いで徳川美術館へ。すっかり雨脚が強くなってます。

徳川美術館では、蓬左文庫の展示室と徳川美術館の特別展示室とで、それぞれ別の展覧会をやってました。

まず蓬左文庫では尾張藩の江戸と尾張にあった屋敷を見る展示を。ずいぶんと沢山、屋敷がありますな(まあね、市ヶ谷の防衛省と戸山公園がどちらも尾張の屋敷ですから)。展示は御殿の図面ばかりで、ところどころに幕末の写真があるという感じですが、こういう図面と写真の展示って見るのが楽しいですわ。

徳川美術館の特別展示室での特別展は、文字の美術。絵のような文字(文字が虎の姿になってるとか)や、文字で装飾、絵で文字を表すなど、色々ありました。
と言いつつ、て文字を装飾に使ってる着物や蒔絵を、文字を無視して鑑賞してしまう程度には文字に疎いのですが……。


続けて金山に行って名古屋ボストン美術館。名古屋ボストン美術館は、この展覧会が終わると閉館になります。

名古屋ボストン美術館の最終展は幸せをテーマに。所謂男女や親子の愛の後に、日本の幸せ、アメリカの幸せ、現代アートの幸せと続きましたが……、まぁ、最後らしく何でもアリという気もします。

とりあえず、ルノワールの描く姉妹は可愛いです、はい。
あと、最後の展覧会と言うことで混んでまして、絵巻は見るのを断念してしまいました……。


といった感じで三重と愛知の美術館を巡りましたので、いよいよ本題(?)のコンサートへ。
会場は、この何でこれがあるのか良くわからない、名古屋国際会議場です。


その名古屋国際会議場での南條愛乃さんのコンサートツアー名古屋公演、詳細はツアー中なので省きますが、南條さんは声質もステージ回しも好みすぎて。今日も良かったのですわ。
もうね、

「推しが尊い」って言葉は嫌い。「推し」じゃなく、ちゃんと固有名詞で、名前で呼んで欲しい。

って、最高じゃないですか、南條さん。


コンサートが終わったのが21時で、それから新幹線に乗って家に戻ったのが24時10分ごろ。流石に、日帰りは疲れますやーね。

*1:というか、駄文ブログを検索しても2012年の蕭白ショック以降の記録が出てこないのだが。まさか、まさか、ね……